奈良市
2021/06/10 18:38

7月は差別をなくす強調月間<br>
【奈良市人権ふれあいのつどい】

7月は差別をなくす強調月間<br>【奈良市人権ふれあいのつどい】

7月は「差別をなくす強調月間」です。
「性の多様性について尊重し、正しい理解を深めよう」をテーマに月間中のメインイベントとして「人権ふれあいのつどい」を開催します。
ぜひ、皆さま、ご参加ください!

【講師】
非営利型一般社団法人日本LGBT協会代表理事
清水展人(しみずひろと)さん


1985年に兵庫県神戸市に長女として誕生。
幼い頃から、性別に違和感があり、18歳の時に性別違和(旧:性同一性障害)と診断。海外での手術、名前・性別の戸籍変更等を経て、男性として生きはじめる。
現在は、全国各地の小・中・高等学校や企業、行政、教職員向けの研修や講演会等の講師として活躍されています。

『女らしく、男らしくより自分らしく生きる』
~ひとりひとりの性が平等に尊重される社会へ~


申込方法


往復はがきかFAX、Eメールに、「イベント名、参加希望者全員の住所、氏名、電話番号」を書いて、<span style=color:#cc0000; font-weight:bold;>6月25日(金)必着</span>で奈良市共生社会推進課へお申し込みください。

※1回の申し込みにつき4名様まで可能。
※当選、落選に関わらず、結果を申込代表者に通知しますので、Eメール申込の場合は、メールを受信できるように設定をお願いします。
※手話通訳・要約筆記を希望の場合は、その旨を明記してください。

《注意》
・37.5℃以上の発熱や、風邪症状、体調が優れない方は、参加をご遠慮ください。
・当日は、「マスクの着用」、入場時「手指消毒」をお願いします。
・警報等により中止になる場合があります。
・ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。

https://par-ple.jp/gourmet/?area%5B%5D=nara

https://par-ple.jp/

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【入江泰吉生誕120年】奈良を愛した写真家・入江泰吉が選んだ奈良の春夏秋冬


  • 【松伯美術館】文化勲章画家・上村淳之の画業を辿る追悼展を開催【追悼 上村淳之展 学生時代から晩年までⅡ -鳥たちの世界-】


  • 「奈良クラフトEXPO in 奈良」開催!奈良のモノづくりを楽しく学べるワークショップ&マルシェで夏休み最後の思い出を作ろう!


  • 【年中、年長さん集まれ!】「ともだちづくり」の第一歩を応援!お子さんと保護者のための体験型プログラムを開催!【帝塚山大学こころのケアセンター/奈良市】


  • 奈良・三条大路に「ROKUMEI COFFEE CO.FACTORY」」グランドオープン!高品質なスペシャルティコーヒーを提供【奈良市】


  • このさらふわ食感食べてみて!奈良市の隠れ家カフェの絶品かき氷【+FINO HOME CAFE(プラフィーノホームカフェ)】