奈良市
2020/06/22 01:00

【奈良市】1300年の歴史が織りなす装束の世界へ

”日本の美”ここにあり、「みやび」の世界の真髄に触れる


【奈良市】1300年の歴史が織りなす装束の世界へ 【奈良市】1300年の歴史が織りなす装束の世界へ

日本の歴史と美意識が生んだ伝統文化の結晶、”公家装束”。
本展では美術館所蔵の吉川観方コレクションや近府県が所蔵する作品を中心に、公家装束を展覧。

1300年という時を越えた”装束のあゆみ”と、繊細で色彩豊かな”日本のみやび”にふれてみて。

※新型コロナウイルス感染拡大の状況によってプログラムを変更または中止する場合があります。
最新情報はホームページを(http://www.pref.nara.jp/11842.htm)ご確認ください。

【奈良市】1300年の歴史が織りなす装束の世界へ

日本の歴史と美意識が生んだ伝統文化の結晶、”公家装束”。
本展では美術館所蔵の吉川観方コレクションや近府県が所蔵する作品を中心に、公家装束を展覧。

1300年という時を越えた”装束のあゆみ”と、繊細で色彩豊かな”日本のみやび”をにふれてみて。

※新型コロナウイルス感染拡大の状況によってプログラムを変更または中止する場合があります。
最新情報はホームページを(http://www.pref.nara.jp/11842.htm)ご確認ください。

【奈良市】1300年の歴史が織りなす装束の世界へ

日本の歴史と美意識が生んだ伝統文化の結晶、”公家装束”。
本展では美術館所蔵の吉川観方コレクションや近府県が所蔵する作品を中心に、公家装束を展覧。

1300年という時を越えた”装束のあゆみ”と、繊細で色彩豊かな”日本のみやび”をにふれてみて。

※新型コロナウイルス感染拡大の状況によってプログラムを変更または中止する場合があります。
最新情報はホームページを(http://www.pref.nara.jp/11842.htm)ご確認ください。

みやびの色と意匠 公家服飾から見る日本美


https://par-ple.jp/event/?area%5B%5D=nara

https://par-ple.jp

奈良県立美術館

  • 住所/奈良県 奈良市登大路町 10-6
  • 電話/0742-23-3968
  • 営業時間/9:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)
  • 定休日/月
  • 駐車場/無(近隣に有料P有)
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 世代を超えたつながりで育む「みんなが優しい街づくり」特別なキャンプ体験を【五條市】


  • 奈良や京都「古都」ゆかりの地で歴史と文化に触れるウオーキング大会開催!【KANSAIウオーク2025】


  • 奈良が熱気に包まれる2日間!老いも若きも踊って踊ってハジケよう!【バサラ祭り2025】


  • 【入江泰吉生誕120年】奈良を愛した写真家・入江泰吉が選んだ奈良の春夏秋冬


  • 【松伯美術館】文化勲章画家・上村淳之の画業を辿る追悼展を開催【追悼 上村淳之展 学生時代から晩年までⅡ -鳥たちの世界-】


  • 「奈良クラフトEXPO in 奈良」開催!奈良のモノづくりを楽しく学べるワークショップ&マルシェで夏休み最後の思い出を作ろう!