奈良市
2019/10/16 00:00

明治から平成の書道家たちの作品が『奈良市杉岡華邨書道美術館』に集結

明治維新から約150年が経った今年、新たな時代、令和となった。

時代の移り変わりとともに生まれた書。

本展では、日本有数の書のコレクションを有する成田山書道美術館にて、明治150年を記念して開催された特別展「開館25周年記念成田山書道美術館名品選 明治150年の書道」より、厳選された作品が3期に分けて展示される。

期間


Ⅰ期 混沌の時代〈明治〉
2019年10月5日(土)〜2019年12月1日(日)

Ⅱ期 書壇の確立〈大正・昭和前期〉
2019年12月3日(火)〜2020年2月9日(日)

Ⅲ期 新生と爛熱、これから。〈昭和後期・平成〉
2020年2月11日(祝・火)〜2020年4月12日(日)

書道文化講座


2019年11月9日(土)14時〜 成田山書道美術館のコレクションについて
講師/高橋 利郎(大東文化大学教授)

2020年3月15日(日)14時〜 「明治150年の書道展」をふり返って
講師/山崎 亮(成田山書道美術館学芸員)

※往復はがき、またはメールでの事前申し込みが必要。

成田山書道美術コレクション 明治150年の書道


https://par-ple.jp/gourmet/?area%5B%5D=nara

https://par-ple.jp

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • <奈良県立美術館>「日本画の風雲児」中村正義の実像に迫る特別展【生誕100年 中村正義-その熱と渦-】


  • 希少部位からオリジナルメニューまで、近鉄奈良駅スグの油阪で美味しくカジュアルに楽しめる『カウンター焼肉36』


  • 奈良市新大宮の人気ビストロの跡地に本格べトナム料理店がニューオープン!『ベトナム居酒屋ハノイ』


  • 【奈良市/新店/隠れ家レストラン】中華×イタリアン!シェフのセンスが光る新大宮の創作中華『大和の料理店』


  • 【奈良の難読地名】「大豆山町」知らないとあの文字も読んじゃう地名


  • 富雄ラーメン激戦区に爆誕! 選りすぐりの素材から作りあげる『金木犀』こだわりの一杯を徹底レビュー!