奈良市
2018/09/11 01:00

中秋の名月が見届ける…伝説の悲恋を慰める神事

中秋の名月が見届ける…伝説の悲恋を慰める神事

写真提供/采女祭保存会

奈良時代、帝のご寵愛が衰えたのを嘆いて猿沢池に入水した采女(うねめ)の霊を祀るお祭り。

秋の七草で美しく飾られた大きな花扇や十二単姿の花扇使、天平衣装をまとった一行が市内を練り歩く。

雅楽の調べにのせて2隻の管絃船が猿沢池をめぐり、最後には花扇を池中に投じる。

9月21日(金)~23日(日祝)10:00~16:00には「管絃船乗船体験」もあり。(※23日(日祝)は15:00まで。)

采女祭(うねめまつり)


周辺のおすすめグルメスポットはこちら!

https://par-ple.jp/gourmet/20171015_horiuchikajituen/

◇人気記事◇


https://par-ple.jp/outing/20180731_campbbq1/

https://par-ple.jp/outing/20180824_mikakugari_p1/

https://par-ple.jp/outing/20180729_kawaasobi3/

https://par-ple.jp/gourmet/20180627_kakigorizukan_top/

<p style=text-align: center;>◇◇◇</p>

https://par-ple.jp/

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • BEGINが35周年を彩る全国ツアー開催!奈良公演は「なら100年会館」にて【奈良市】


  • 【奈良のコスモス名所】宝石のような可憐な輝き!般若寺でコスモスのグラスキューブに癒されて


  • 【奈良県立美術館】奈良ゆかりの彫刻家「安藤榮作」、初の大規模個展 開催


  • 今年は182倍怖くておもしろい⁈…奈良市「なら100年会館」で恐怖と感動の「稲川淳二の怪談ナイト」


  • 世界の映画ファンを魅了した珠玉の作品を奈良で上映。次世代が創る映画祭開催!【なら国際映画祭 for Youth 2025】


  • 【奈良のコスモス名所】橿原市の秋の風物詩!藤原宮跡の一面に広がる240万本のコスモス