奈良市五條市御所市
2018/04/28 01:00

【奈良県5月の伝統行事】<br>野口神社「蛇綱引き」、春日大社萬葉植物園「菖蒲祭/子供の日万葉雅楽会」、唐招提寺「うちわまき」

蛇綱に味噌汁を振りかける神事


【奈良県5月の伝統行事】<br>野口神社「蛇綱引き」、春日大社萬葉植物園「菖蒲祭/子供の日万葉雅楽会」、唐招提寺「うちわまき」 【奈良県5月の伝統行事】<br>野口神社「蛇綱引き」、春日大社萬葉植物園「菖蒲祭/子供の日万葉雅楽会」、唐招提寺「うちわまき」 【奈良県5月の伝統行事】<br>野口神社「蛇綱引き」、春日大社萬葉植物園「菖蒲祭/子供の日万葉雅楽会」、唐招提寺「うちわまき」 【奈良県5月の伝統行事】<br>野口神社「蛇綱引き」、春日大社萬葉植物園「菖蒲祭/子供の日万葉雅楽会」、唐招提寺「うちわまき」

御所市無形民俗文化財に指定されている「野口神社の蛇綱曳き」。14mもの大きさの蛇綱を拝殿で祈祷、蛇綱にワカメの味噌汁を振りかける神事。後に地区内を廻って家々の邪気を払う。

蛇綱曳き(汁かけ祭り)


奈良時代より続く管絃と舞楽を


【奈良県5月の伝統行事】<br>野口神社「蛇綱引き」、春日大社萬葉植物園「菖蒲祭/子供の日万葉雅楽会」、唐招提寺「うちわまき」

萬葉植物園で約200本もの藤が見頃を迎える中、浮舞台では子供の日にちなんだ管絃と舞楽が奏される。普段接することの少ない日本の古典芸能である雅楽に触れて、親しみや理解を深めよう。

【奈良県5月の伝統行事】<br>野口神社「蛇綱引き」、春日大社萬葉植物園「菖蒲祭/子供の日万葉雅楽会」、唐招提寺「うちわまき」

菖蒲祭/子供の日萬葉雅楽会


病魔退散の団扇をいただこう


【奈良県5月の伝統行事】<br>野口神社「蛇綱引き」、春日大社萬葉植物園「菖蒲祭/子供の日万葉雅楽会」、唐招提寺「うちわまき」

法要の後、舎利殿(鼓楼)からうちわがまかれる。参加券を持つ参拝者が境内に集う。別途抽選での手渡しもあり。うちわを授かると病魔退散や魔除けのご利益があるといわれている。

稚児行列や大般若経、子ども坐禅、保育園児によるお茶席など。今年は戌年にちなんで雪丸をはじめ各地の犬キャラがステージに大集合!12年後の自分に手紙を送れる雪丸メッセージポストも!

うちわまき


スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 奈良の匠が手掛けた住まいのスタイルブック『建匠』vol.10が発売!【奈良すまい図鑑シリーズ】


  • 待望の3店舗目『ナラタテ』押熊店がオープンしています♪


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『無垢の木の家に住む。』4月20日発売!


  • 梅まつりも開催!日本で最初の名勝地「月ヶ瀬梅林」【奈良・梅の名所】


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『奈良で注文住宅を建てる 2025』が発売!


  • 【奈良の地名】読めそうで読めない!?「上牧町」や「野迫川村」読めますか?【北葛城郡・吉野郡編】