おでかけ
2018/04/16 18:13

奈良県産の食材たっぷり!王寺町の雪丸おさんぽ弁当が発売開始!

奈良県産の食材たっぷり!王寺町の雪丸おさんぽ弁当が発売開始!

「ふる里の雪丸おさんぽ弁当」 500円(税別)

 雪丸をシンボルに、奈良県王寺町の魅力を広くPRしたい!
その信念のもと、王寺町・スーパーヤオヒコ・奈良女子大学・奈良芸術短期大学の産官学が連携して、開発した「ふる里の雪丸おさんぽ弁当」。

 第1弾よりパワーアップした第2弾はその努力が認められて「お弁当・お惣菜大賞2018」にて特別賞を受賞した!
 そして、第3弾となる今回のお弁当は素材もパッケージもさらにこだわり、今までのアイディアや経験が集まった、雪丸おさんぽ弁当の決定版だと、この企画の発起人でもある『スーパーヤオヒコ』のバイヤー上田さんはいう。第3弾のコンセプトは「雪丸が電車に乗って発進!王寺町の魅力と奈良のうまいもんを情報発信!”わん”コイン弁当」

奈良県産の食材たっぷり!王寺町の雪丸おさんぽ弁当が発売開始!

 開発に約6ヶ月を費やしたというお弁当は、中身を奈良女子大学「奈良の食プロジェクト」の学生が味はもちろんのこと栄養面なども含めて考案。第3弾は、奈良県産の食材と学生のアイディアによって生まれた惣菜が詰まっている。

 香りの良い奈良県産「ひとめぼれ」、鮮やかな黄色が特徴の五條市『さかもと養鶏』さんの白鳳卵のだし巻き卵、しっかりした食感を楽しめる十津川村のしめじを使ったきんぴら、肉質の柔らかい大和まなの胡麻和え、そして奈良県のブランド牛大和牛のコロッケ、梅乃宿酒造の本醸造で漬け込んだ唐揚げなど…ボリューム満点!

 おからと明太子のレンコンはさみ天ぷらは、分厚くカットされたレンコンのシャクシャクとした食感が楽しめて、大葉と明太が味のアクセントになっているため、ペロリと食べられる。奈良県大和郡山市に工場を置く大豆加工会社『三木食品』のおからは低カロリーで体も喜ぶ食材♪

このお弁当を食べるだけで奈良県の”うまいもの”が一度に味わえる。

奈良県産の食材たっぷり!王寺町の雪丸おさんぽ弁当が発売開始! 奈良県産の食材たっぷり!王寺町の雪丸おさんぽ弁当が発売開始!

 また、奈良芸術短期大学の学生が制作を手掛けた、細部まで”遊び”が散りばめられたパッケージにも注目をしてほしい。

 表面は、明治時代に県内で初めて鉄道が開通した町「王寺町」をイメージして、D-51に雪丸が乗ったイラスト。裏面は間違い探し、そして中面には今回のお弁当に使用した食材の生産者さんや王寺町の観光スポットなどが記載しているカードが付いている!全10種類で、そのうち1種はかなりレア度が高いとか。ぜひ皆んなで集めてコンプリートしてみて!

味・栄養・見た目・楽しさの4拍子が揃ったお弁当はなんと500円(税別)!土曜・日曜日限定で『スーパー ヤオヒコ』14店全店舗にて発売中!予約も可能なので、暖かくなってくるこれからの時期に、皆んなで「ふる里の雪丸おさんぽ弁当」を持っておでかけしよう!


ーお品書きー
奈良県産ひとめぼれ
おからと明太子のレンコンはさみ天ぷら
白鳳卵のだし巻き卵
大和まなの胡麻和え
十津川しめじのきんぴら
ブルーベリー葛まんじゅう
大和牛コロッケ
万葉の浪漫薫る唐揚げ

スーパーヤオヒコ

  • 住所/
  • 電話/0745-73-3033
  • 営業時間/
  • 定休日/無
  • 駐車場/なし
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【ゆしおファーム天地のテラスGLAMPING】グランピング初心者にもおすすめ!BBQも楽しもう【奈良のホテル特集2025】


  • 【イベント情報】 家族で楽しむ夏の一日!いっぱい食べて、いっぱい遊べる「うだ・アニマルパークのわくわく夏祭り2025」開催!


  • 今が見頃!奈良のあじさい名所8選【2025年版】


  • 【奈良あじさい】「コスモス寺」ならでは!あじさいと初夏コスモスの可憐なコラボが楽しめる「般若寺」【奈良市】


  • 【奈良あじさい】圧巻の「約60種10000株」のあじさいが咲き乱れる「あじさい寺」こと矢田寺【大和郡山市】


  • 霊山寺の春バラが見頃!咲き誇るバラを愛でながらバラスイーツを堪能しよう【奈良市】