奈良市イベント
2018/02/10 14:22

2018年、かき氷の食べ始め!「かき氷EXPO2018」極寒の奈良で初開催!

2018年、かき氷の食べ始め!「かき氷EXPO2018」極寒の奈良で初開催!

1300年以上続く日本を代表する食文化「かき氷」、各種メディアでも夏の行列コンテンツとして定着化してきたかき氷!
ブームとして消費されることなく、これからもまだまだその魅力を大きくし、夏だけでなく通年でたのしむファンを増やすため「食す」「学ぶ」「競う」という3つのテーマのもと「削氷の技術を磨きシロップの可能性を追求」し、「さらなる美しいビジュアル」、「五味五感の要素を奮い立たせる美味しさ」を求める…そんなかき氷のイベントを極寒の奈良で初めて開催!

2018年、かき氷の食べ始め!「かき氷EXPO2018」極寒の奈良で初開催! 2018年、かき氷の食べ始め!「かき氷EXPO2018」極寒の奈良で初開催!

◆かき氷の提供販売
銀座のジンジャー(東京)
志むら(東京)
氷屋ぴぃす(東京)
cafe&bar drawing(愛知)
こおり屋 bambu(兵庫)
KAKIGORI CAFE ひむろ(香川)
おまち堂(岡山)
玉氷(広島)
蛍茶園(大分)
米屋別荘 史穂氷(熊本)

◆「赤鰐’s CUP」(かき氷コンテスト)
※2月24日(土)のみの開催10:30~16:30
自由が丘アフリカンギャンビット(東京)
新潟薬科大学スイーツラボ(新潟)
kiki cafe&bar(静岡)
あんどりゅ。(愛知)
茶匠 清水一芳園(京都)
チョコレート研究所(大阪)
氷匠 Le Clair(奈良)
PATISSERIE KARAKU(奈良) 

=審査方法=
一般投票+審査員投票
一般投票:召し上がっていただいたお客様に、もう一回食べたいかき氷にスプーンを票として投じて頂き、提供杯数ベースの満足度を競っていただく。

◆「東西ガチンコ対抗戦」
※2月25日(日)のみの開催 10:30~16:30
さくら氷菓店(茨城)
茶屋赤鰐(岐阜)
A.cocotto(愛知)
cocoo cafe(大阪)
氷匠 Le Clair(奈良)
ほうせき箱(奈良)

=審査方法=
一般投票:お客様に趣旨をお伝えし、もう一回食べたいかき氷にスプーンを票として投じて頂き、提供杯数ベースの満足度を競っていただく。

【ワークショップ】
◆PROゴーラー養成ワークショップ(入門編) 
2月24日(土)18:00~19:30 
さくら氷菓店 塚崎秀一氏
cocoo cafe  上田誠規氏

【チケット販売について】
1月中旬PASS Market(オンラインチケット販売サービス)で原則前売り(当日券は前売りチケット売行きを見て検討)

◎かき氷EXPO2018 2/24 チケット 2,300円(入場時間帯別)
10:30~11:30・12:30~13:30・14:30~15:30

料金内訳:24日入場券(運営協力金)500円+赤鰐’s CUP食券1杯(800円)+名店食券1杯(1,000円)分
 
◎かき氷EXPO2018 2/25 チケット 2,500円(入場時間帯別)
10:30~11:30・12:30~13:30・14:30~15:30

料金内訳:25日入場券(運営協力金)500円+共通食券2杯(2,000円)分
  
◎ワークショップチケット 1,000円

※かき氷チケットのみの販売はいたしておりません。当日会場内での追加購入もご用意いたしておりませんので、3杯以上お買い求めのお客様は、上記の前売りチケットを複数枚お買い求めくださいませ。

※みなさまから頂戴する「入場券(運営協力金)」は、イベント運営にかかる経費として使わせて頂きます。ご理解くださいますようお願い申し上げます。

かき氷EXPO2018 in NARA


スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【大和鉄道まつり2025】鉄道ファンは奈良に集合!2日で4000人が来場した大人気の「鉄道イベント」今年も開催!


  • GWは親子で遊びながら学ぼう!「SDGs&防災フェス」開催!【奈良競輪場】


  • 能登のカニと牡蠣炭火で味わう!大阪に「能登炉ばた」期間限定出店!


  • 春の訪れを告げる、「奈良の梅の名所」まとめ【2025年版】


  • 「スキマスイッチ」の常田真太郎が登壇!奈良県でアーティストと学生のリアル対面型トークイベント開催【GIVING BACK NEXT GENERATION in 奈良】


  • 能登の海の幸が奈良に上陸!大和西大寺駅前で100円カニ汁&牡蠣を味わいながら復興支援。