奈良市上牧町王寺町広陵町河合町アート
2018/02/06 01:00

2018年2月〜3月開催!広陵町と奈良市のアート情報

陶屋なづな


2018年2月〜3月開催!広陵町と奈良市のアート情報

全国の器好きが熱視線を送る
人の心を離さない手びねりの美


ろくろを使わず手びねりで生む。丹念に丁寧に。用の美を足して、用の美を超えて。空間を変えるほどの存在感を放ち、使う人の心をいつまでも離さない村上躍の器たち。全国の器好きが熱い視線を送る、その展覧会が今年もなづなで開かれる。手びねりならではの手ざわりの温もりと、どこからみても美しい佇まいをぜひその目で見て、ゆっくり味わってみて。

村上躍 展


松伯美術館


2018年2月〜3月開催!広陵町と奈良市のアート情報

第1回松伯日本画展大賞受賞作品

日本人独自の感性から生まれる日本画を広く世界へ。「花鳥画展」と交互に開かれる同館公募展。現代作家が生む日本画の美を堪能しよう。

公募展「第2回松伯日本画展」


スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 奈良の匠が手掛けた住まいのスタイルブック『建匠』vol.10が発売!【奈良すまい図鑑シリーズ】


  • 待望の3店舗目『ナラタテ』押熊店がオープンしています♪


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『無垢の木の家に住む。』4月20日発売!


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『奈良で注文住宅を建てる 2025』が発売!


  • 【奈良の地名】読めそうで読めない!?「上牧町」や「野迫川村」読めますか?【北葛城郡・吉野郡編】


  • 【奈良の地名】観光スポットとしてもおすすめの「曽爾村」や「御杖村」読み方は?【磯城郡・宇陀郡・高市郡編】