2025/11/13 19:00
ぱーぷる編集部(松石)
出汁の一滴まで飲み干したい讃岐うどんの新店が登場!『自家製うどん うさ』(天理)
天理駅から西側へ歩いて2分ほど。
こちらは2025年4月にオープンしたうどん店『自家製うどん うさ』だ。
まだオープンして間もないのだが、お隣のラーメン店オーナーから「ラーメン店主の間で話題になっているうどん屋がある」という情報を聞きつけて取材させていただいた。
麺とスープのプロたちを魅きつけるうどんとは一体どのようなものだろうか。
木のぬくもりと清潔感のある店内
木目を基調とした店内には、カウンター席の他に4~6名掛けのテーブル席もあり、友人同士や家族連れの来店にもうれしい。
注文を受けてから麺を作るので、提供まで少し時間はかかるが、そこは美味しいうどんを食べてもらいたいというお店のこだわり。
待っている間に少しお話をうかがうと、店主の宇佐崎さんは県内の有名うどん店出身ということでさらに期待感が高まる。
天盛りひやかけうどん 1,100円(税込み)
麺はしっかりとコシが有りつつも、固くなくモチモチとした歯ごたえ。
麺肌はつるつるとしており、気持ちよく麺をすすることができる。
小麦粉は、石臼挽きの小麦粉など複数をブレンドしており、麺をよく見てみると全粒粉ほどではないが少し外皮の色がついた粒が見える。
出汁は丁寧に採られているようで、強すぎないが奥深い味わい。
上品な出汁の香りとほのかな小麦の香ばしさのバランスが非常に好ましい。
サクっと揚がった天ぷらは程よい衣の載り具合。
非常に満足度の高い一杯だ。
最近うどん屋さんでたまに見かける“いったんも○ん”(商標?)。麺の上に一枚だけ平たいうどんが載せられており、食感の対比が楽しめる。
天ぷら単品を追加でちょっと贅沢
天ぷら 半熟卵 150円(税込み)割ると濃厚な黄身がトロっとあふれる。
天ぷら ちくわ 250円(税込み)衣のサクサク食感と程良く熱の通ったちくわのモチフワ食感が楽しい。
出汁をしっかり味わいたい方は“かけ”がおススメ
ひやかけうどん 700円(税込み)
見た目も味わいも非常に澄んでおり、透明感のある美人うどん(?)だ。
出汁は、カツオと昆布の他に、鯖やウルメ、イリコなどを使用。
先ほど天盛りうどんとは、“かえし”の醤油の量だけでなく、出汁の採り方も変えているらしく、さらに上品で綺麗な味わいとなっている。
お友達や家族で来店する際には、種類の違ううどんで出汁の飲み比べをしてみるのも楽しいのではないだろうか。
味わいも見た目もシンプルながら美しい。
うどん、天ぷらともにメニューが豊富。
3歳以下の小さなお子様には“赤ちゃんうどん”も。
『自家製うどん うさ』
住所:奈良県天理川原城町886 古川ビル103
定休日:月曜
営業時間:
火水金 11:00〜14:00 18:00〜21:00
木 11:00〜14:00
土日祝 11:00〜14:30 17:30〜21:00
