2025/10/24 12:00
ぱーぷる編集部
超貴重!気象台のお仕事を聞いて、「雲」をつくる実験をしよう
コロナ禍明け、2023年から活動を開始し、これまで奈良県中の小学生に「お仕事」を体験する機会を提供してきた「子ども応援くらぶMiraizu」をご存じですか?
Miraizu代表の大西さんは、さまざまな「お仕事」で成り立つこの社会において、子どもたちが職業を選択する際にあまりにも情報と知識が少ないことに疑問を持ち、子どもたちにあらゆるお仕事を紹介する活動をしています。
これまでも、企業や団体、市町村と協働して
消防のお仕事
警察のお仕事
鑑識のお仕事
テレビ局のお仕事
市議会議員のお仕事
薬剤師のお仕事など
職業体験を提供しています。
今回は初めての「お仕事紹介」!気象台のお仕事
これまでも、たくさんの企業や団体と出会い「子どもたちにお仕事を紹介する」という機会を得てきた中で、
今回は初めてとなる「お仕事紹介」、気象台のお仕事の紹介が決定。11月22日(土)に生駒市福祉センターで開催されます。
当日は、「雲の種類を学んでお天気予報をする機会」や、ペットボトルの中で「雲をつくる」実験を行います。
大人の付き添いもOKです!もしかして、大人の方がワクワクするかもしれませんね。
ぜひ、この機会をお見逃しなく!
対象は小学3年生~6年生※大人の付き添いOK
イベント名:こんにちは!未来の自分「気象台のお仕事」
対象:小学3年生~6年生※保護者の同伴もOK!
日時:11月22日(土)、13時30分から
集合:【現地】生駒市福祉センターさつき台2-6-11
参加費:無料
申し込み方法:氏名・学年・連絡先を下記連絡先まで
連絡先:子ども応援くらぶMiraizu(ミライズ)代表 大西 080-9000-6315(miraizu32.c.s.c@mail.com)、instagramのDMからもOK
子ども応援くらぶMiraizuのInstagramで活動をもっと詳しく!
