2025/10/28 07:00
ぱーぷる編集部
山全体が世界遺産!スケールの大きい絶景紅葉スポット【吉野山|吉野町】
春には約3万本もの桜の木が満開になることで有名な『吉野山』。秋には、その葉が麓から順に見事に紅葉へと変化し、桜の落葉後にはカエデの紅葉が見られる。
吉野山は山全体が世界遺産として登録されており、その雄大な景観を楽しもうと、見頃の時期には県内外から多くの人が訪れる関西きっての紅葉スポットだ。
吉野山は大きく4つのエリアにわかれており、麓から順に、「下千本」「中千本」「上千本」「奥千本」と続く。
それぞれ周辺には歴史ある神社仏閣やお土産店など多くの見どころがたくさん。紅葉の見ごろも少しずつ違うので、計画をたてて見て回ろう。エリアごとに時期をずらして訪れるのもおすすめだ。
各エリアで紅葉が楽しめるスポット
奥千本:西行庵付近、高城山展望台
上千本:花矢倉展望台
中千本:中千本操車場付近、五郎兵衛茶屋跡、吉水神社境内、南朝妙法殿、蔵王堂周辺
下千本:下千本駐車場付近、七曲り、吉野神宮境内
高城山展望台付近 まるでレッドカーペット
西行庵 紅葉の中にひっそりとたたずむ庵
紅葉ロープウェイの空中散歩
吉野山の玄関口、千本口駅から山上の吉野山駅までを走るロープウェイは、昭和初期に誕生した日本最古のロープウェイ。
そのレトロな車内から見る吉野山の景色は、四季を問わず絶景!中でも、真っ赤な紅葉に包まれた秋の空中散歩は格別。
2025年の紅葉期は10月24日(金)~12月1日(月) まで毎日運行。
紅葉ライトアップ
紅葉期のみの夜間ライトアップもあり、昼間とは違う幻想的な吉野山を楽しめる。
●実施日
2025年10月24日(金)~11月30日(日)
●時間
16:30~22:00
●場所
下千本公園・黒門・銅の鳥居・金峯山寺本坊中庭・妙法殿・二天門跡・東南院多宝塔・𠮷水神社参道・勝手神社・喜蔵院山門・桜本坊仁王門・竹林院 山門・大塔の宮
紅葉の見頃予想
麓から順に 10月下旬~11月下旬
駐車場とアクセス情報
●駐車場
吉野山観光駐車場 約400台
10月20日~11月30日:バイク500円、乗用車1,000円、バス3,000円
12月1日~3月19日;バイク無料、乗用車500円、バス3,000円
※10月24日(金)~11月30日(日)(予定)の期間、「 勝手神社前 ~ 吉野山観光駐車場(下千本駐車場)」の区間で下り一方通行の交通規制を実施。
●アクセス
近鉄「吉野駅」より、下千本山上まで徒歩約15分
近鉄「吉野駅」より、ロープウェイ約3分で下千本山上
IC南阪奈→高田バイパス→小房交差点右折R169より、車で約70分
問い合わせ先
吉野山観光協会(0746-32-1007)
吉野ビジターズビューロー(0746-34-2522)
