2025/10/31 17:00
ぱーぷる編集部
【奈良県】スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋!11月のおすすめイベントまとめ
 
スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋!
11月も奈良のイベントで盛り上がろう。
※イベントは随時追加・更新!
※終了日が早い順に掲載。
◆ ならスポフェス2025【奈良市】
2025年11月3日(月・祝)
 
スポーツの秋にぴったりの、家族みんなで、スポーツを“体験して・楽しめる”イベント。
キックターゲットやサイクルタイムトライアルなど、子どもから大人まで無料で楽しめるアクティビティが勢ぞろい。
eスポーツ体験コーナーや子どもたちに大人気のジャンボスライダーも登場!グルメも楽しめる。
開催概要
●開催日時
2025年11月3日(月・祝)
10:00~16:00
雨天決行
●場所
奈良競輪場(住所:奈良市秋篠町98)
●施設について
ふぁみりールーム(オムツ替えブース、授乳室)あり
●アクセス
(電車・バスをご利用の場合)
近鉄奈良線大和西大寺駅下車バス約5分、近鉄京都線平城駅下車徒歩約7分
※大和西大寺駅より無料送迎バスが運行
(お車の場合)
第二阪奈道路宝来インターより約15分
※無料駐車場約1,000台完備
●中止の場合
災害などの気象状況により、やむをえず中止する場合はこちらの記事を更新致します。ご確認ください。
※イベントは予告なく変更または中止になる場合がございます。
11月3日開催!家族で楽しむスポーツイベント「ならスポフェス2025」@奈良競輪場
◆ 大和麺祭 創-sou-【奈良市】
2025年11月3日(月・祝)
 
2023年よりはじまった『大和麺祭 創-sou-』。今年は昨年に続きフェス形式で、ミシュランガイド掲載店や食べログ100名店などの人気ラーメン店6店舗が集結する。
会場は結婚式場である『イリスウォーターテラスあやめ池』。
人気ラーメン店5店舗に『イリスウォーターテラスあやめ池』も加えた6店舗が自慢のラーメンを提供する。
ラーメン好きには見逃せない!
開催概要
●開催日時
2025年11月3日(祝・月) 11:00~15:00
●開催場所
イリスウォーターテラスあやめ池
住所:奈良県奈良市あやめ池北1丁目27番8号(近鉄「菖蒲池駅」より徒歩1分)
※入場無料
※雨天決行・荒天中止(中止の情報は下記URLにて)
※予約不要
※駐車場のご用意はありません
※提供数は各店で異なります
結婚式場でラーメン!? 11/3(祝月)『イリスウォーターテラスあやめ池』( 奈良市)でラーメンフェス『大和麺祭 創-sou-』開催
◆ 東の滝・夢淵ライトアップ【東吉野村】
2025年11月7日(金)~9日(日)
 
2017年に東吉野村発足60周年記念イベントとして始まった滝のライトアップ。
日裏川から高見川に注ぐ「東の滝」、深い青緑色の水がうずまく神秘的な「夢淵」から「丹生川上神社周辺」がライトアップされ、美しく照らされた滝や水面、紅葉が幻想的な空間を演出する。
村の奨励作物であるゆずを使った料理や装飾が行われ、秋の味覚と紅葉ライトアップのコラボレーションが楽しめる。
開催概要
●開催日時
《ライトアップ》
2025年11月7日(金)~9日(日)
点灯17:00 消灯20:30
《飲食ブース》
2025年11月8日(土)・9日(日)
16:00~20:30
●場所
《ライトアップ》
東の滝、夢淵、丹生川上神社周辺
《飲食ブース》
東吉野キャンプ場
●駐車場
丹生川上神社境内及び東吉野キャンプ場の駐車場を利用可
●問い合わせ
観光ライトアップ実行委員会事務局(東吉野村役場地域振興課内)
0746-42-0441
幻想的な空間が広がる「東の滝・夢淵ライトアップ」【東吉野村】
◆ なら奈良まつり【奈良市】
2025年11月8日(土)、9日(日)
 
奈良市の平城宮跡朱雀門ひろばで開催される「第14回なら奈良まつり」は、ステージイベント、飲食ブース、ビンゴ大会、花火など、盛りだくさんの内容で、老若男女問わず楽しめるイベント。
ステージイベントでは様々なゲストが登場し、会場を盛り上げる!
1日目の11月8日(土)には秋夜の打ち上げ花火が楽しめる。
開催概要
●開催日
2025年11月8日(土)、9日(日)
両日とも11:00~20:00
※小雨決行、荒天中止
●場所
平城宮跡朱雀門ひろば
【なら奈良まつり】秋の花火も楽しみ♪平城宮跡で家族みんなで楽しめるお祭り開催
◆ 天の川もみじまつり【天川村】
2025年11月8日(土)、9日(日)
 
錦秋のみたらい渓谷で「天の川もみじまつり」が開催される。
天川村特産展や飲食模擬店、和太鼓龍王による演奏、スタンプを集めて豪華賞品が当たるウォークラリーなど、さまざまなイベントを開催。
この機会にぜひ天川村の大自然を体感しに出かけてみよう。
開催概要
●日程
2025年11月8日(土)、9日(日)
●会場
天川村役場(役場会場)、洞川温泉観光案内所(洞川会場)
●駐車場
役場会場となりの臨時駐車場では、協賛金として1台あたり1,000円が必要。
協賛金領収書は役場イベント会場内で500円の商品券として利用可。
秋色に染まる渓谷美に酔いしれる!「天の川もみじまつり」も開催【みたらい渓谷|奈良県天川村】
◆ ピクニックフードフェスティバル秋【広陵町・河合町】
2025年11月9日(日)、16日(日)
 
紅葉に色づく馬見丘陵公園で、2025年11月9日(日)、16日(日)と2週連続で「ピクニックフードフェスティバル秋」が開催される。
「食べて、遊んで、秋を楽しむ!」をテーマに、青空の下で美味しいグルメを味わいながら、子どもたちは芝生で思いっきり遊べる。
両日あわせて約20店舗もの飲食ブースが出店、親子で楽しめるワークショップも充実。家族みんなでお出かけしよう!
開催概要
●日時
2025年11月9日(日)・16日(日)
※雨天決行、荒天中止
●場所
馬見丘陵公園 北エリア 大型テント
住所:奈良県北葛城郡河合町佐味田2202
●駐車場
無料(982台)
●主催
つむぐマルシェPLUS(050-3201-6241)
親子で秋を思いっきり楽しむ1日!馬見丘陵公園で「ピクニックフードフェスティバル秋」開催!
◆ 第77回 正倉院展【奈良市】
2025年10月25日(土)~11月10日(月)
 
奈良の秋と言えば正倉院展。正倉院宝物の中から厳選された60件前後が公開される、毎年奈良県外からも多くの人が訪れる特別な展覧会だ。
今年も宮内庁正倉院事務所による最新の宝物調査の成果も織り交ぜながら、豪華なラインナップで開催される。
さあ、「正倉院展」で歴史のロマンを体感しよう!
開催概要
●開催期間
2025年10月25日(土)~11月10日(月)
●会場
奈良国立博物館 東西新館(奈良県奈良市登大路町50番地)
●開館時間
8:00~18:00(金、土、日、祝日は20:00まで)
※入館は閉館の60分前まで
●休館日
会期中無休
●観覧料金
一般2000円、高大生 1500円、小中生 500円
(レイト割)一般 1500円、高大生 1000円、小中生 無料
※レイト割は月~木曜日は16:00以降、金・土・日曜日、祝日は17:00以降の「日時指定券」に適用される
●アクセス
近鉄奈良駅下車徒歩約15分 または JR奈良・近鉄奈良駅から市内循環バス外回り「氷室神社・国立博物館」下車すぐ
※観覧には原則、事前予約制の「日時指定券」の購入が必要(無料対象者を除く)。
【第77回 正倉院展】奈良国立博物館で奈良の秋の風物詩「正倉院展」開催
◆ 長龍酒造 蔵開き【広陵町】
2025年11月16日(日)
 
奈良県広陵町の長龍ブリューパークにて、長龍酒造の蔵開きが行われる。
蔵開き限定酒の販売はもちろん、名物屋台グルメ、キッチンカー、和太鼓の生演奏まで盛りだくさん!
スクラッチや福袋、じゃんけん大会などのお楽しみ企画も。来場記念のオリジナルエコバッグもゲットしよう。
開催概要
●日時
2025年11月16日(日)10:00~16:00
●場所
長龍ブリューパーク
●入場
無料
●アクセス
近鉄奈良線「箸尾駅」より徒歩約8分
●その他
雨天決行、駐車場なし(公共交通機関をご利用ください)
奈良の日本酒好き集まれ!「長龍酒造」の蔵開きで限定酒やグルメを堪能しよう【奈良県広陵町】
◆ 箸尾新工場完成記念 オープンファクトリー【広陵町】
2025年11月29日(土)
 
奈良県広陵町にある『広陵化学工業株式会社』が箸尾新工場完成を記念してオープンファクトリーを開催!
できたばかりの新工場の見学ツアーにミニゲームにグルメも!
イベントは誰でも参加OK。学んで、遊んで、食べて、お楽しみが盛りだくさんの1日を家族みんなで楽しもう♪
開催概要
●開催日時
2025年11月29日(土)
10:00~16:00
●開催場所
広陵化学工業(株)箸尾新工場(奈良県北葛城郡広陵町中309-1)
家族みんなで楽しもう!奈良県広陵町の新工場でワクワクがいっぱいのオープンファクトリー開催!
◆ 奈良フロイデ合唱団 第41回定期演奏会【橿原市】
2025年11月30日(日)
 
奈良フロイデ合唱団は1976年に第九を演奏する合唱団として発足し、以来、定期演奏会を重ねてきて今年で41回目。
第3ステージで披露するのはジョン・ラター作曲『レクイエム』。佐藤謙蔵氏の指揮、オーケストラの伴奏で、歌声を会場に響かせる。
開催概要
●開催日
2025年11月30日(日)
●時間
開場13:00 開演13:30
●入場料
全席自由 2,500円
●会場
奈良県橿原文化会館大ホール
●会場アクセス
近鉄大和八木駅より徒歩3分
●問い合わせ
合唱団事務局(奈良労音)0742-26-1415
橿原市でアマチュア混声合唱団が第41回定期演奏会開催【奈良フロイデ合唱団】
◆ 奥大和謎解きラリー「願い石の謎と青き羽の約束」【奥大和エリア】
2025年9月29日(月)~2026年1月19日(月)
 
奈良県の奥大和地域を舞台に、LINE上で展開されるストーリーと謎解きを楽しみながら、5つのエリアを自由に巡る 奥大和謎解きラリー「願い石の謎と青き羽の約束」が開催中。
5つのエリアは、日本国創世の地として歴史が息づく「飛鳥」、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されている「吉野山」、霊峰に抱かれた名水と修験の里「洞川」、室生寺で有名な「室生」、大パノラマが広がり神々が宿ると伝わる「葛城山」。
異なる魅力をもつそれぞれの地域を巡りながら、奥大和の自然や歴史を体感しよう。
開催概要
●期間
2025年9月29日(月)~2026年1月19日(月)
●開催場所:
飛鳥エリア、吉野山エリア、洞川エリア、室生エリア、葛城山エリア
※それぞれ起点となる駅(飛鳥駅、吉野駅、下市口駅、室生口大野駅、近鉄御所駅)からスタート。
●参加費
無料
※別途入場料が必要な施設あり
●推奨プレイ時間
9:00~17:00
※時期により施設の開館・閉館時間、休館日が異なる。
●想定所要時間
1エリアあたり半日〜1日程度(移動時間を含む)
●参加方法
各スタート駅構内に掲出されているポスターから二次元コードを読み取り、謎解きゲーム専用の公式LINEアカウントを友だち登録することで参加できる。
●推奨環境
iOS版 iOS 17.0以上
Android版 Android 10以上
※LINEの推奨環境に準ずる。
奈良県・奥大和が舞台!自然と歴史に包まれる「リアル謎解きラリー」開催中!

 
                                         
                                         
 
 
 
 
