自然・景勝地・夜景神社・仏閣奈良県宇陀市
2025/05/11 07:00
ぱーぷる編集部

大和郡山市の古刹「松尾寺」でバラ園が開園!色とりどりのバラに癒されよう

奈良県大和郡山市に位置する「松尾寺」は、718年に舎人親王が日本書紀編纂の無事と自身の厄除けを願って建立した、日本最古の厄除け霊場と伝わる古刹。

静寂な山間に佇む本堂や境内は四季折々の自然に包まれ、風情豊かな名刹としても知られる。

そんな松尾寺では、5月11日’(日)より美しいバラの花々を楽しめる恒例のバラ園が開園。訪れる人々の目と心を楽しませてくれる。


大和郡山市の古刹「松尾寺」でバラ園が開園!色とりどりのバラに癒されよう

松尾寺のバラ園は昭和27年、本堂の昭和大修理を記念し、昔のお花畑の復活として境内にバラを植えたのが始まり。

以来、世界各国を原産地とする、大中小の色とりどりのバラを栽培し、「松尾寺のバラ園」として知られるように。

大和郡山市の古刹「松尾寺」でバラ園が開園!色とりどりのバラに癒されよう

お寺の落ち着いた雰囲気の中で咲くバラは、慎ましく調和し、見る者の心を和ませてくれる。

入山料・入園料ともに無料で、駐車場も無料開放されているため、誰もが気軽に訪れることができる点も魅力。

この季節にしか味わえない、バラとお寺の競演を堪能しよう。

松尾寺 バラ園


●開園期間
2025年5月11日(日)~5月25日(日)
9:00~16:00

●場所
松尾寺お花畑

●料金
入山料無料・見学無料・駐車場無料

松尾寺

大和郡山市の古刹「松尾寺」でバラ園が開園!色とりどりのバラに癒されよう

●住所
奈良県大和郡山市山田町683 松尾山

●電話
0743-53-5023

●拝観料
入山料無し、お堂の中の拝観は拝観料が必要

松尾寺のGoogleMapはこちら

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 女人高野「室生寺」を彩るしゃくなげが見頃【宇陀市】


  • 【2024】奈良県「桜情報」 「又兵衛桜」「屏風岩公苑」など「おすすめ桜名所・見どころ」ガイド【宇陀市・御杖村・曽爾村編】


  • 女人高野と親しまれる奈良県宇陀市の「室生寺」で、五重塔と桜を楽しむ


  • 奈良県桜井市指定文化財の樹齢約600年の薄墨桜は必見!春の「談山神社」


  • 展望台から一望する境内の桜景色がおすすめ!奈良県桜井市の「安倍文殊院」


  • 【奈良イルミネーション2023】奈良の冬を彩るイルミネーション8選