2025/04/27 07:00
ぱーぷる編集部
【奈良】ゴールデンウィークに行ける!おすすめの展覧会4選

2025年のゴールデンウィークもいよいよスタート!
どこかに行きたいけど、のんびり芸術鑑賞でもしたいなーと思っている方もいらっしゃるのでは。
そんな方におすすめの奈良で開催中の展覧会をご紹介。
「超 国宝―祈りのかがやき―」【奈良国立博物館|奈良市】

奈良国立博物館(奈良博)が開館130年を記念して開催する、過去最大規模の国宝展。
奈良博や奈良の歴史に関わりの深い国宝を中⼼に、未来の国宝ともいうべき重要作品など、日本が世界に誇る仏教・神道美術の名品の数々を展示。
音声ガイドナビゲーターに俳優の岡田准一さん、公式応援キャラクターにはみんな大好き「すみっコぐらし」が就任。5月5日(月・祝)には、 奈良国立博物館 に「すみっコぐらし」のネコが登場!
●展覧会名
奈良国立博物館開館 130年記念特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」
●会期
2025年4月19日(土)~6月15日(日)
[主な展示替]
前期展示:4月19日(土)~5月18日(日)
後期展示:5月20日(火)~6月15日(日)
※会期中、一部の作品は上記以外にも展示替えを行う。
●会場
奈良国立博物館 東・西新館
(奈良市登大路町 50 番地 奈良公園内)
●休館日
毎週月曜日、5月7日(水)
※ただし、4月28日(月)、5月5日(月・祝)は開館
●料金
一般 2,200円(前売り:2,000円)
高大生 1,500円(前売り:1,300円)
中学生以下無料。
前売りは4月18日まで。
「新・古美術鑑賞 New Ways of Seeing Japanese Art ―いにしえを想いて愛せる未来かな」【奈良県立美術館|奈良市】

伝雪舟 秋冬山水図屏風 室町時代・15-16世紀
古美術の新しい見方を体験する展覧会。
屏風・掛軸・扇面・浮世絵という日本文化の中で育まれた多様なかたちを持った古美術を、過去の人々の鑑賞スタイルに想いを馳せながら「体験」してみようという面白い試みがなされている。
難しい前知識がなくてもOK! 心を軽く、歌を口ずさむような気持で古美術を楽しんでみよう。
●展覧会名
コレクション展 「新・古美術鑑賞 ―いにしえを想いて愛せる未来かな」
●会期
2025年4月5日(土)~5月18日(日)
※一部作品については展示替をいたします。
前期 4月5日 ~ 4月27日
後期 4月29日~ 5月18日
●開催場所
奈良県立美術館
(奈良県奈良市登大路町10-6)
●休館日
月曜日、5月7日(水)
※5月5日(月・祝)は開館
●開館時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
●観覧料
一般 400円
大学生 250円
※ 小・中・高生及び18歳未満は無料
※ 65歳以上は平日無料
※ 身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳(アプリを含む)をお持ちの方と介助の方1名は無料
コレクション展 「新・古美術鑑賞 ―いにしえを想いて愛せる未来かな」公式サイト
「花と緑に魅せられて―佐藤美術館コレクションより―」【万葉文化館|明日香村】

奥田 元宋《吉野細雨》 99.5×116.0cm 絹本彩色 平成2年(1990) 佐藤美術館 蔵
2025年、大阪・関西万博が開催され、連日話題になっているが、大阪での万博開催は今回で3回目。
1990年には「国際花と緑の博覧会(花博)」が大阪の鶴見緑地で開催され、パビリオン「花と緑・日本画美術館」では、当時の日本画界を代表する画家50名による「花と緑」を題材にした作品が展示された。
その「花と緑・日本画美術館」の作品とともに、万葉文化館所蔵の「万葉日本画」をあわせて展示。
日本画の巨匠達が「自然」というテーマをそれぞれの視点と感覚で表現した作品の数々を堪能しよう。
●展覧会名
特別展「花と緑に魅せられて―佐藤美術館コレクションより―」
●開催期間
2025年3月15日(土)~5月6日(火・休)
●開催場所
奈良県立万葉文化館(奈良県高市郡明日香村飛鳥10)
●開館時間
10:00~17:30 ※入館は17:00まで
●休館日
月曜(祝日の場合、翌平日休館)
●観覧料金
一般1000円、高校・大学生500円、小・中学生300円
※2025年4月1日より割引制度の変更あり。
特別展「花と緑に魅せられて―佐藤美術館コレクションより―」公式サイト
入江泰吉「大和路の国宝」【入江泰吉記念奈良市写真美術館|奈良市】

写真家・入江泰吉氏が捉えた奈良の国宝、とりわけ仏像に焦点を当て、入江氏のレンズを通してその奥深い魅力を探求する展覧会。
国宝仏の姿を通して、入江氏が見出した「美を超えた美」、そしてこの大和路に息づく人々の祈りの心を、体感しよう。
報道写真家・浜口タカシ「ドキュメントアングル」も同時開催。
●展覧会名
入江泰吉「大和路の国宝」
●開催期間
2025年4月12日(土)~6月15日(日)
●開催場所
入江泰吉記念奈良市写真美術館(奈良県奈良市高畑町600-1)
●開館時間
9:00~17:00 ※入館は16:30まで
●休館日
月曜(祝日の場合、翌平日休館)
●観覧料金
一般500円、高校・大学生200円、小・中学生100円
※小・中・高は土曜日無料。