自然・景勝地・夜景奈良県橿原市
2025/04/01 17:00
ぱーぷる編集部

【藤原宮跡】唯一無二の絶景!一面に広がる菜の花と咲き誇る桜の共演|橿原市

奈良県橿原市に位置する藤原宮跡は、1300年以上の時を遡る694年(持統天皇8年)に、日本で初めての本格的な都「藤原京」の中心地として築かれた藤原宮の跡地。

春には広大な宮跡内の花畑で菜の花が咲き誇る絶景スポットとして知られる。


【藤原宮跡】唯一無二の絶景!一面に広がる菜の花と咲き誇る桜の共演|橿原市

菜の花の見頃は例年3月下旬~4月上旬。

藤原宮跡の菜の花は、地元の人々の手によって植栽されたもの。約140万本の菜の花が一面に咲き誇る光景は圧巻の一言。

【藤原宮跡】唯一無二の絶景!一面に広がる菜の花と咲き誇る桜の共演|橿原市

タイミング良く周辺の桜とともに満開を迎えれば、さらに絶景!

一面に広がる菜の花の絨毯とそれを囲むように咲く桜、そして背後には大和三山。こんな景色が見られるのは藤原宮跡ならでは。

花と歴史ロマンあふれる地、藤原宮跡で春を堪能しよう。

開花状況は橿原市のホームページでチェック!

藤原宮跡

藤原宮跡は、国の特別史跡に指定されており、「飛鳥・藤原の宮都」の構成資産として、世界遺産への登録を目指している。

●料金
無料

●駐車場
5カ所計約290台(無料)

●アクセス
近鉄「大和八木駅」より、市コミュニティバスで約20分「橿原市藤原京資料室前」下車
近鉄「畝傍御陵前駅」「耳成駅」、JR「畝傍駅」より、徒歩約30分

●問合せ先
橿原市役所 世界遺産登録推進課
0744-21-1114(平日8:30~17:15)

藤原宮跡 菜の花花園のGoogleMapはこちら

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 春の訪れを告げる、「奈良の梅の名所」まとめ【2025年版】


  • きらめく冬の夜を彩る!幻想的な奈良イルミネーションまとめ【2024年版】


  • そろそろ見頃も終了!奈良の紅葉ライトアップまとめ【2024年版】


  • 家族で行きたい♪ 奈良の味覚狩りスポットまとめ【2024年版】


  • 奈良の秋を彩る秋の花スポットまとめ【2024年版】


  • 【2024】奈良県に桜の季節到来 「吉野山」「高見の郷」などスケールの大きい「おすすめ桜名所・見どころ」ガイド【吉野エリア編】