2025/03/30 07:00
ぱーぷる編集部
【奈良・吉野山】山を覆う3万本の桜絶景!エリア別のおすすめスポットと見頃予想
山全体が世界遺産に登録されている吉野山。
春には約3万本もの桜の木が満開になり、壮大な景観が楽しめる日本きっての桜の名所としても知られる。

吉野山の桜のはじまりは約1300年前。修験道の開祖 役行者が感得した蔵王権現の姿を桜の木に刻み祀ったことから、桜はご神木とされた。信仰の証として植え続けられ、長い長い間、地域の人々の手で大切に守られ現在に至る。
シロヤマザクラを中心に桜が山一面を覆いつくすそのスケールの大きさは圧巻の一言。
吉野山のおすすめの桜スポットは?
桜の密集地は下千本、中千本、上千本、奥千本とエリア分けされており、山裾から山上へと下千本→中千本→上千本→奥千本の順に開花していく。
それぞれ周辺には歴史ある神社仏閣やお土産店など見どころが多く、計画的に巡って春の吉野山を楽しみたい。
各エリアで特に評判のおすすめポイントと2025年の見頃予想は次のとおり。
下千本エリア
・おすすめポイント
昭憲皇太后御野立跡から見る七曲り坂の桜
・開花予想
4月2日
・満開予想
4月8日
中千本エリア

・おすすめポイント
世界遺産𠮷水神社から見る「一目千本」の桜
・開花予想
4月4日
・満開予想
4月10日
上千本エリア
・おすすめポイント
花矢倉展望台周辺から見る桜
・開花予想
4月6日
・満開予想
4月12日
奥千本エリア

・おすすめポイント
西行庵周辺の桜
・開花予想
4月11日
・満開予想
4月17日
桜ライトアップで夜桜鑑賞も
吉野山では観桜期には夜間のライトアップが行われ、幻想的な景色を楽しむことができる。
【日時】
2025年3月22日(土)~4月20日(日)
18:00~22:00
【場所】
(下千本)七曲り周辺
(上千本)桜展示園(大塔宮・火の見櫓周辺)
※開花状況により日程が変更となる場合あり。
吉野山(観桜期)

●交通アクセス
近鉄吉野駅よりロープウエイ吉野山駅下車すぐ
※2025年3月22日(土)~5月6日(火・振替休日)の期間、吉野山周辺では交通規制あり。
※開花情報、交通情報については吉野ビジターズビューローのHPにてご確認を。