


橿原神宮はどんな桜スポット?
第一代天皇である神武天皇が即位した橿原宮。橿原神宮はその宮址に建ち、日本建国の地として知られている。
境内はなんと、約53万㎡!
この広大な敷地内には季節の花々が咲き誇り、春にはソメイヨシノ、シダレザクラなど多彩な種類の桜が鮮やかに境内を彩る。

橿原神宮でおすすめの場所は?
社務所周辺の桜が美しく、毎年人気の場所。
格調高き絵画のような美しさを荘厳な雰囲気の中で楽しんでみて。
また、深田池周辺もおすすめのスポット。
水鳥が優雅に泳ぐ池と桜のコラボに、心がほっと癒される。

お花見情報
▷例年の見ごろ
3月下旬~4月上旬
▷ライトアップ
なし
▷鑑賞時間
終日
▷料金
無料
▷イベント
なし
▷桜の本数
約400本
▷桜の種類
ソメイヨシノ、ヤマザクラ等
▷売店(屋台)
なし
▷ビール/日本酒販売
なし
▷近隣にコンビニ
なし
▷公衆トイレ
あり
▷場所取り
不可
▷ペット同伴
可(一部散歩不可)
アクセス・駐車場
▷交通アクセス
近鉄橿原神宮前駅より、徒歩約10分
▷駐車場
800台(有料)
Information
橿原神宮(かしはらじんぐう)
- 住所
- 奈良県橿原市久米町934
- 問い合わせ先
- 橿原神宮
- 問い合わせ先
電話番号 - 0744-22-3271
- リンク
-
橿原神宮