
高さ約50mの崖から勢いよく落ちる「御船の滝」は、数ある川上村の滝の中でも特に高い人気を誇る。
下から見上げると大迫力!!絶好の写真撮影スポットだ。
冬は流れる水が凍り、“氷瀑”と化す。
その姿は文殊菩薩を現すとも言われ、知恵を授ける滝と伝えられる。
ただし、気温や風などの気象条件に左右されるので、毎年、完全に凍結するものではない。
毎年1月の後半から2月の初旬には、“氷瀑“の期待がふくらむ。
冬期は、道路凍結の為「井氷鹿(いひか)の里」に車を停め、御船の滝まで約3km弱の距離を約1時間かけて歩く。少し大変だが、一生懸命歩いた後には見事な絶景が待っている!
山の雪道にはしっかり対策を
山の雪道はとても危険なので、車で行く場合はスタッドレスタイヤの着用およびチェーンの装着は必須!
防寒対策も万全に整えて、充分に気をつけて向かおう。
Information
御船の滝
- 住所
- 奈良県吉野郡川上村大字井光
- 駐車場
- 無し
- 問い合わせ先
- 川上村地域振興課
- 問い合わせ先
電話番号 - 0746-52-0111
- リンク
-
奈良県川上村
- アクセス
- 近隣に有料Pあり(20台)
アクセス/
<電車・バス>「大和上市駅」よりバス乗車後「武木」で下車。バス停より徒歩約1時間半。
<車>葛城ICから、車で1時間半弱(冬期は、道路凍結のため「井氷鹿(いひか)の里」に車を停めて、御船の滝まで約3km弱の距離を徒歩で約1時間歩く。「井氷鹿の里」に車を停める場合は施設協力金500円が必要)