
高松塚古墳から北へ200mほどのところにある終末期古墳「中尾山古墳」。
火葬骨を埋葬した精巧な古墳として知られている。
小規模な古墳ではあるものの、天皇陵独特の八角形墳で、周りはモミジの木に囲まれている。
散策路はまるでモミジのトンネルのようで、色とりどりの紅葉を楽しみながら散歩をするのにおすすめの場所だ。
紅葉の季節でも、それほど多くの人が訪れることがないこの場所は、落ち着いた気分で自然に身を浸したいときに最高の穴場スポット。
鑑賞DATA
<見頃予想>
11月下旬〜12月上旬
<紅葉する木の種類>
モミジ
<開催時間>
終日
<ライトアップ>
無
<料金>
無料
<駐車場>
大型7台、普通33台、身障者用2台 (無料)
<アクセス>
近鉄「飛鳥駅」より、徒歩約13分
Information
中尾山古墳(なかおやまこふん)
- 住所
- 高市郡明日香村大字平田
※高松塚古墳より、徒歩約6分 - 問い合わせ先
- 飛鳥観光協会
- 問い合わせ先
電話番号 - 0744-54-3240
- リンク
-
中尾山古墳