
645年に創建された日本最古に属する寺院で、日本三文殊第一霊場の「安倍文殊院」。
ご本尊は「三人寄れば文殊の智恵」でも有名な文殊菩薩である。
安倍文殊院の紅葉が色づく前の楽しみといえばコスモス。
智恵を働かせて楽しみながら目の保養もできると、例年多くの参拝客を楽しませている「コスモス迷路」は、今年は新型コロナウイルスの影響により、残念ながら開催なしとのこと。
しかしながら、境内を彩る可憐なコスモスは今年も変わらず楽しむことができる。
池の前の花壇にもコスモスが植えられ、境内はピンクや黄のコスモス色に染まる。
じっくり見ると、コスモスにもこんなにたくさんの品種があることにびっくり!
例年10月下旬まで楽しめるので、優しい秋の風を感じに訪れてみては?

鑑賞DATA
<見頃予想>
9月中旬~10月下旬
<拝観時間>
9:00~17:00
<本堂拝観料>
大人700円、小学生500円
<駐車場>
200台(有料)
<アクセス>
JR・近鉄桜井駅からバス「安倍文殊院前」下車すぐ
Information
安倍文殊院(あべもんじゅいん)
- 住所
- 奈良県桜井市阿部645
- 電話番号
- 0744-43-0002
- リンク
-
安倍文殊院