自然・景勝地・夜景おでかけ桜井市宇陀市
2018/10/19 01:00

【奈良紅葉見ごろガイド2018/宇陀市】穏やかな仏教世界『大野寺』に、色づく日本の秋を感じる紅葉美

【奈良紅葉見ごろガイド2018/宇陀市】穏やかな仏教世界『大野寺』に、色づく日本の秋を感じる紅葉美

「近鉄室生口大野駅」から『室生寺』へ向かう途中、枝垂れ桜の名所として知られる『大野寺』。

秋になると、川のせせらぎが優しい宇陀川を挟んだ対岸や高さ約14mもある切り立った岩壁、磨崖仏周辺を紅葉が美しく彩る。

この赤色に染まる風景を見ると、なんとも言えない日本の四季のすばらしさを感じられる。

◆鑑賞DATA◆


<見頃予想>
11月中旬~12月上旬

<紅葉する木の種類>
カエデ、モミジ、イチョウ

<観賞時間>
9:00~17:00(冬期16:00まで)

<料金>
300円(団体30名以上280円)

◇ドライブDATA◇


<駐車場>
20台(無料)

<アクセス>
国道165号より北へ約3分

<アクセス目印>
「近鉄室生口大野駅」近く

https://par-ple.jp/outing/20181019_kouyouguide_p1/

<p style=text-align: center;>◇◇◇</p>

https://par-ple.jp/gourmet/?area%5B%5D=sakurai-uda

https://par-ple.jp/

大野寺(おおのじ)

  • 住所/奈良県宇陀市室生大野1680
  • 電話/0745-92-2220
  • 営業時間/
  • 定休日/無
  • 駐車場/なし
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 夜の幻想的な「逆さ紅葉」が美しい歴史ある古社「等彌神社」【桜井市】


  • 十三重塔と紅葉のコントラストは必見!「関西の日光」ともいわれる紅葉名所「談山神社」【桜井市】


  • 【奈良のコスモス名所】斑鳩の秋の風物詩!歴史的遺産と可憐なコスモスの共演


  • 【奈良のコスモス名所】宝石のような可憐な輝き!般若寺でコスモスのグラスキューブに癒されて


  • 【奈良のコスモス名所】桜井市の「安倍文殊院」秋の風物詩「コスモス迷路」に挑戦しよう


  • 【奈良のコスモス名所】橿原市の秋の風物詩!藤原宮跡の一面に広がる300万本のコスモス