鑑賞・見学おでかけ高取町明日香村
2018/04/11 01:00

vol9.古民家空間でアートと向き合う『画廊飛鳥』

vol9.古民家空間でアートと向き合う『画廊飛鳥』

引き戸を開けて、本日の癒しはアート


vol9.古民家空間でアートと向き合う『画廊飛鳥』

今日は明日香へ行く。おだやかな里景色に歴史深い社寺、時の積もりも美しく、心がほっこり癒される土地である。

だが本日の癒しはアート。目当ては画廊飛鳥である。

築160年の格子戸が美しい古民家の引き戸をガラガラと開ける。ほの暗い土間から、趣のある和の空間が広がる。黒々した梁に凛と白い土壁が、ここでいろんなアートを受け入れてきた。

vol9.古民家空間でアートと向き合う『画廊飛鳥』

格子戸から漏れる光を受けて、ガラスの器がいく通りもの表情を見せる。ここでは陶器もすっかりと場になじむようだ。

vol9.古民家空間でアートと向き合う『画廊飛鳥』

白壁にかかる絵画作品を見て回る。

いわゆる8畳6畳6畳4畳半の4間取りの襖を払った広々とした空間で、時を忘れてアートと向き合う。


vol9.古民家空間でアートと向き合う『画廊飛鳥』

オーナーの喜多龍之助さんに話を聞いた。
父が書家。母も芸術一家の血筋。幼い頃から芸術家たちに囲まれて育つ。

普通の会社でサラリーマンとなるも、吉野の山中にある実家アトリエでは、芸術家や芸術家の卵が「どんちゃん騒ぎ」。「平日は数字に追われて、週末は浮世離れした彼らと遊んで10数年」。

画廊飛鳥をオープンしたのは今から12年前、41歳のとき。
両親の介護が転機となった。美しい吉野の山中から、両親とともに、美しい明日香ヘ降りた。

vol9.古民家空間でアートと向き合う『画廊飛鳥』

老境を見守った作家の作品を預かる。それも1人ではない。そんな星のもとに生まれたか。とことん面倒見がよい人である。

芸術家たちのために、純粋な画廊をしよう


芸術家たちの声が響く。「奈良には画廊文化がない」。

ともに多くの時を過ごした彼らの願いは身に沁みている。

「だからこそ、作品だけの純粋な画廊をしようと思いました」。

彼らは道楽や趣味のために芸術家をしているのではない。
「芸術家は変人やと思う。だって、これほど割の合わない商売はありません」。

命を削り、渾身込める。労は多いが、実入りは少ない。

ならば、自身が彼らの作品を売ろう。その場となろう。

ただし売り込みはしない。作品は思いの通じる人のもとへ自ずと渡るものだから。

vol9.古民家空間でアートと向き合う『画廊飛鳥』

ギャラリー空間から庭に通じる憩いの場。作家や客と歓談する。

画廊飛鳥はイベントが多い。

明日香村のガラス作家がつながる「明日香のどこかでガラス展」は7回を過ぎた。演劇、音楽会なども開く。

展覧会とのコラボも多い。アートは本来自由なもの。この空間を生かしてくれるのなら、受け入れようと思う。

vol9.古民家空間でアートと向き合う『画廊飛鳥』

庭に面した縁側も展示空間。古民家の風情ある“つし2階”は絵画教室に。カフェにと言われるが、そのつもりはない。「アートを見に、ここに来てほしいから」。

ただし「介護から解き放たれて、今、ちょっと燃え尽き中」と笑う。

いやいや、一息ついたその後、肩の力が抜けてもっと自由になった喜多さんの、画廊飛鳥のこれからは、さらに面白くなりそうだ。

画廊飛鳥

  • 住所/高市郡明日香村平田260
  • 電話/0744-54-5533
  • 営業時間/11:00~17:00*展覧会ごとに異なる
  • 定休日/不定休
  • 駐車場/有
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 暑さに負けず楽しもう!奈良の夏休みイベントまとめ【2023年】


  • 雨の季節も楽しく♪奈良でおすすめのあじさいスポットまとめ【2023年】


  • 太古のロマンを感じる観光名所、奈良県明日香村の「石舞台古墳」を彩る桜景色


  • 【奈良イルミネーション2023】奈良の冬を彩るイルミネーション8選


  • 【奈良の紅葉2023】紅葉に染まる山城。古を感じつつ秋の訪れを楽しむ高取城跡|奈良県高市郡高取町


  • 【奈良の紅葉2023】紅葉のトンネルに三重宝塔と紅葉の共演、初の紅葉ライトアップも見どころの岡寺|奈良県高市郡明日香村