自然・景勝地・夜景おでかけ桜井市宇陀市
2018/03/27 15:37

【談山神社(2018)】<br>開花情報・見ごろ・アクセス・駐車場など、お花見に役立つ情報満載!

<strong><span style=color: #ff0000;>※2018年の内容です</span></strong>

2019年版は少々お待ちくださいませ

談山神社はどんな桜スポット?


秋の紅葉をはじめ、四季を通じて奥ゆかしい風情をたたえることで有名な談山神社。桜の時期には、奈良県景観資産である木造檜皮葺十三重塔と枝垂れ桜との調和が特に美しく、しみじみと趣深い風景となる。

眺望の素晴らしい高台に立つ薄墨桜(エドヒガンザクラ)は、なんと樹齢約600年。桜井市指定文化財、天然記念物にも指定されている貴重な桜だ。

【談山神社(2018)】<br>開花情報・見ごろ・アクセス・駐車場など、お花見に役立つ情報満載!

秋の紅葉をはじめ、四季を通じて奥ゆかしい風情をたたえることで有名な談山神社。桜の時期には、奈良県景観資産である木造檜皮葺十三重塔と枝垂れ桜との調和が特に美しく、しみじみと趣深い風景となる。

眺望の素晴らしい高台に立つ薄墨桜(エドヒガンザクラ)は、なんと樹齢約600年。桜井市指定文化財、天然記念物にも指定されている貴重な桜だ。

【談山神社(2018)】<br>開花情報・見ごろ・アクセス・駐車場など、お花見に役立つ情報満載!

【お花見情報】談山神社の桜の見ごろ・時間など


【お花見情報】
▷例年の見頃
4月上旬~4月中旬
▷ライトアップ
なし
▷イベント
なし
▷売店(屋台)
あり
▷ビール販売
なし
▷日本酒販売
なし
▷鑑賞時間
8:30~16:30(入山最終受付)
▷料金
大人/600円、小学生/300円
▷桜の本数
約500本
▷桜の種類
ソメイヨシノ、ヤマザクラ、シダレザクラ等

【駐車場・アクセス・地図】


▷住所
奈良県桜井市多武峰319

▷交通アクセス
JR・近鉄桜井駅からバス「談山神社」下車、徒歩約3分
▷駐車場
P300台(無料)

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 夜の幻想的な「逆さ紅葉」が美しい歴史ある古社「等彌神社」【桜井市】


  • 十三重塔と紅葉のコントラストは必見!「関西の日光」ともいわれる紅葉名所「談山神社」【桜井市】


  • 【奈良のコスモス名所】斑鳩の秋の風物詩!歴史的遺産と可憐なコスモスの共演


  • 【奈良のコスモス名所】宝石のような可憐な輝き!般若寺でコスモスのグラスキューブに癒されて


  • 【奈良のコスモス名所】桜井市の「安倍文殊院」秋の風物詩「コスモス迷路」に挑戦しよう


  • 【奈良のコスモス名所】橿原市の秋の風物詩!藤原宮跡の一面に広がる300万本のコスモス