奈良市ライフその他
2018/12/20 01:00

vol13.奈良市八条で育つ大和伝統野菜「八条水菜」種を残す「今」継ぐ「未来」

vol13.奈良市八条で育つ大和伝統野菜「八条水菜」種を残す「今」継ぐ「未来」

こんにちは!

今日は、私が今の仕事である「食と農を盛り上げる」ローカルデザイン事業部でやっていることを紹介します。

ひとつは食を盛り上げる事業として、奈良で最大級の食のイベント「シェフェスタ」を運営しています。一方で農業の分野では『奈良食べる通信』を企画編集しています。

その中で、この「シェフェスタ」と『奈良食べる通信』を掛け合わせたのが「食べる学校」という食のワークショップです。

今年秋に開催する「シェフェスタ」の会場に、いろんな農家さんが登場し、食べることの大切さを学ぶ食のワークショップを開催します!

vol13.奈良市八条で育つ大和伝統野菜「八条水菜」種を残す「今」継ぐ「未来」

「鍋にしたら、ほんっまに美味いねん」「ほんで、この水菜を親戚や友達に渡すやろ、そしたら『この水菜を食べたら、他の水菜は食えへん。また来年も頼むで!』と言うてくれますねん。それが嬉しゅうて、嬉しゅうて」と少年のような純粋でキラキラとした目つきで語るお父さんたち。

今回ご紹介するのは、奈良市の八条で、「八条水菜」と呼ばれる大和の伝統野菜をつくるお父さん6人の物語だ。

「八条水菜」と書いて、お父さんたちは昔から「はっちょうみずな」と呼んでいる。親しみを込めて私もそう呼ぶことにした。

vol13.奈良市八条で育つ大和伝統野菜「八条水菜」種を残す「今」継ぐ「未来」

この「八条水菜」は、田んぼの裏作で育つ水菜で、秋の米の収穫が終わる頃に水菜の苗を田んぼに植えて冬の間に出荷される。

みなさんが通常、スーパーで食べているのはサラダ水菜と呼ばれるもので、軸が細くて生食用に向いている。しかし、お父さんたちが育てるのは、軸が太くて柔らかく、大きいもので1株2kgにもなる大きな水菜だ。

加熱して食べると、めちゃくちゃ美味しい。なぜ美味しいのか。それにはちゃんとした理由がある。「霜が降りるから」だ。

vol13.奈良市八条で育つ大和伝統野菜「八条水菜」種を残す「今」継ぐ「未来」 vol13.奈良市八条で育つ大和伝統野菜「八条水菜」種を残す「今」継ぐ「未来」

通常のサラダ水菜のほとんどはハウス栽培で育てられ年中出荷される。それに対して八条水菜は11月中旬〜2月頃までの限定出荷となり、路地で育つ。その期間中、朝方に霜が降りて葉が凍るのだ。この霜が降りることによって、水菜は抜群に甘くなる。だからうまい。

この水菜を食うたら、他のものは食えないと嬉しそうに語る一方で、お父さんたちはこうも語ってくれた。

「この地に生まれたからには、水菜をつくれと言われて育ちました。だけど、どの家の息子たちも都会に出てしまって一緒に住んでない。だから、俺らの代で終わるかもなぁ」と。

このエリアで「八条水菜」をメインに育てている生産者は、10人にも満たない。

何もこの生産者に代表されるような一次産業だけでなく、様々な業種で後継者問題、人手不足が進行している。普段テレビや新聞で見聞きしているニュースや社会課題は、どこか他人事のように感じるかもしれないが、自分自身が目の当たりにし、体験することで自分ごとになるのだと思う。

まさにこの時、お父さんたちの言葉を聞き、我々にできる事はお父さんたちや先人たちがこの水菜に馳せてきた想いを形にすること。そして、水菜の魅力を掘り下げ、みなさんにも共有すること。さらに言えば、この奈良市八条で代々受け継がれてきた八条水菜の“種”を絶やさぬようなきっかけを作ることではないかと感じた。

vol13.奈良市八条で育つ大和伝統野菜「八条水菜」種を残す「今」継ぐ「未来」

「こんな美味い水菜の種を途絶えさせたくない」、「お父さんたちの笑顔が消える日を見届けたくない」、「美味い水菜を食べ続けたい」どんな理由でも良いのです。

我々、編集部がお父さんたちの言葉を目の前で聞き、何か託されたような気がしたように、この投稿を見たみなさんができることは何なのか。

それは「食べ続けること」だと思います。この八条水菜は、悲しいことにスーパーでこの名前で売られることはありません。八条という名前は市場までしか名を馳せない。でも唯一、JR奈良駅前にできた「まほろばキッチン」にて、生産者・畑田昇さんのお名前で出品しています。ぜひ、食べてみてください。

きっとお父さんたちの手間ひまの分だけ甘く、おいしく、力強い味を感じてもらえるはずです。

vol13.奈良市八条で育つ大和伝統野菜「八条水菜」種を残す「今」継ぐ「未来」

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • <連載>『女子のNEW STANDARD』vol.6:詳しく知りたい「不妊検査」と「不妊治療」


  • 【NEWS】平安時代の貴族も食べた、古代のスイーツを作っちゃおう!


  • <連載>『女子のNEW STANDARD』vol.4:月経前の不快な症状は治療できる!?


  • <連載>『女子のNEW STANDARD』vol.3:月経前も憂鬱・・「月経前症候群(PMS)」で悩む女性が増えています


  • ヤクルトスタッフで”私らしく”働く


  • <連載>『女子のNEW STANDARD』vol.2:女性のみなさん、子宮頸がん検診受けていますか?