お店の味をお家で楽しむ
奈良のテイクアウト情報
「外食しづらい」「子どもに美味しいものを食べさせたい」という方も多いのでは?
そんな時にうれしい、奈良でテイクアウトができるお店情報をご紹介!
お店の味をお家で楽しんじゃおう。



2020年2月きたまちにオープンしたばかりの『菩薩咖喱(ぼさつかりー)』。
カフェのような落ち着いた店内の、ところどころにはカレーにまつわるものが置かれている。
店主の吉村さんは、カレー好きが高じて2019年6月から椿井町で間借りカレー店を始め、この度きたまちに『菩薩咖喱』をオープン。
ラジオやテレビなど、さまざまなメディアに出演し、そのカレー愛を語り、奈良を「カレーの総本山にしたい」と語る。
「菩薩」とは、悟りを求めて日々修行を重ねる人のこと。
自らがカレーの悟りを目指し、修行中の身であることから、『菩薩咖喱』と名付けたそう。
混ぜて食べる!スパイスカレー



チキンカリー弁当(800円・税込)
看板メニューの菩薩チキンカレーと、タルカリやアチャールが盛りだくさんのお弁当。
+300円で豆スープの「ダル」を追加することで、ネパールの代表的な家庭料理「ダルバート」を楽しむことができる。
「ダルバート」のおすすめの食べ方は、それぞれを味わった後に、具材をすべて混ぜる!
すべてを混ぜて食べることで、いろんな角度から違う味を楽しむことができるのだ。
混ぜることを躊躇してしまうかもしれないが、ここは郷に行っては郷に従え。しっかり混ぜてみてほしい。
新たなカレーの魅力に気づくはず。


「チキンカリー弁当」の他にも、「気まぐれカリー弁当(800円+税)」がある。
スパイスカレーのお供に、チャイやラッシー(400円+税〜)も楽しんで。
Information
菩薩咖喱(ぼさつかりー)
- 住所
- 奈良市北袋町7
- 電話番号
- 非公開
- 営業時間
- 11:00〜15:00(L.O.14:00)
- 休み
- 水・木曜
- 駐車場
- 無(近隣に有料P有)
- リンク
-
菩薩咖喱
Instagram@bosatsucurry
Twitter@bosatsucurry
- アクセス
- アクセス/近鉄奈良駅より、徒歩約8分