
愛知から取り寄せるモチモチの太麺は麺を味わうまぜそばにぴったりで、個性的な具材に負けない味わいが感じられます。
茹で上がりの麺に傷を付け、麺の甘味を引き出しつつタレや具材の絡みを良くしているのもポイント。
夜の居酒屋で使用する鰹や昆布の和出汁をタレに合わせる事で、全体の辛さを和らげて旨味が引き立つ一杯に仕上げています。

近鉄大和八木駅より、徒歩約2分。
大和高田市にあった居酒屋『酒処 丸八』がランチタイム限定で『まぜそば専門店 〇八』をスタート。
そして、1月20日より大和八木駅に場所を移してリニューアルオープンした。
愛知県名古屋市発祥の台湾まぜそばをいただけるお店はまだ関西にそう多くはない。
「このお店から、台湾まぜそばを関西に広げていきたい」と店長の中尾さんは語る。
甘辛さがクセになる!気づけばお皿が空っぽに

名物!台湾まぜそば 追いご飯付 790円(税別)
名古屋から仕入れているつるもち食感の太麺。
ひき肉を鷹の爪とニンニク、醤油で炒めた台湾ミンチ、ネギ、ニラ、ニンニク、魚粉、卵黄をトッピング。
本場は辛めの味付けだが、関西の人に受け入れてもらえるように辛さは少し控えめ。
"カッパ"と呼ばれる、牛のバラ肉付近にある希少部位を用いたダシを使っているから、牛肉の強い旨味と深いコクが特長的。
『酒処 丸八』の人気メニューカッパ鍋は、全国ニュースでも取り上げられた。
台湾まぜそばの汁は少なめだが、同店の台湾まぜそばは少し汁っけが多い。
それは、このダシをしっかりと主張させるため。
汁と麺、トッピングをよく混ぜて頬ばろう。
残った汁に追いご飯をするのがオススメの食べ方だ。
スタンダードな味の他にも「カレーまぜそば」や「醤油まぜそば」、「塩まぜそば」があるので、そちらも要チェック。
台湾まぜそばが奈良や関西に広がる日も近いかも。
まずは『まぜそば専門 〇八』で最先端を味わいに行ってみて。
Information
まぜそば専門店 〇八(まるはち)
- 住所
- 橿原市内膳町1-2-12
- 電話番号
- 0744-29-5867
- 営業時間
- 11:30〜14:30(L.O.14:00)
- 休み
- 水曜
- 駐車場
- 無(近隣に有料P有)
- リンク
-
Instagram@sakedoko.maruhachi
Twitter@sakedoko_hachi
- アクセス
- 近鉄大和八木駅より、徒歩約2分