
大化元年(645)に創建された日本最古に属する寺院である『安倍文殊院』。
毎年、新春を迎えるにあたり、参拝者の幸多き事を祈念して、僧侶をはじめ職員一同の手作りによって境内広場にパンジー約8000株で描かれる「パンジージャンボ干支花絵」。
コロナ禍でも頑張る受験生へのメッセージとしてタイトルは「モー、ひと頑張り」!
新型コロナウイルスの1日も早い終息を念じ「五芒星」、受験生には一足早く「合格」という文字も描いている。
願いのこもった、見ていると元気が湧いてきそうな「パンジージャンボ干支花絵」。
安倍晴明が天文観測をしたと伝えられる展望台よりぜひ御覧あれ!
参拝が叶わない人の為にライブカメラでも様子を見ることが出来る。
https://youtu.be/wlWZ7bx-6Xg
2021年の初詣は参拝時期の分散化を!
初詣期間は、「合格祈願」の受験生の参拝が特に多くなり、また新年の「魔除方位災難除け祈願」「厄除け祈願」等も含め、お参りが集中するため、安倍文殊院では2021年は正月期間の参拝時期の分散化を呼びかけている。
初詣授与品を10月1日から
毎年11月から授与していた初詣授与品を10月1日より、1ヶ月早く授与を開始。
入試合格祈祷をはじめ御祈祷及び正月授与品・お守りを郵送で
諸々の事情により参拝が叶わない人たちの為に、入試合格祈祷をはじめ御祈祷及び正月授与品・お守りを郵送してくれる。10月1日より受付が開始されている。
スマートフォンで、受付から決済までできるように、クレジットカードでの決済も可能。
郵送祈祷申込者には御祈祷厳修後、御祈祷札と共に、来山時に使用できる参拝券(1年間有効)を同封。都合の良い時期に参拝することができる。
御祈祷・お守り等を申込んだ人には丑年限定朱印(参拝証)のプレゼントも!
※丑年限定朱印は2021年3月31日までに申込のこと

例年通りとはいかない2021年の初詣となるが、安全に配慮しながら、新しい年のしあわせを祈りたい。
Information
安倍文殊院 パンジージャンボ干支花絵
- 開催期間
- 2020年11月12日(木)~2021年4月下旬
- 会場名
- 安倍文殊院
- 会場住所
- 奈良県桜井市阿部645番地
- 料金
- 拝観料700円(参拝記念品付)
- 問い合わせ先
- 安倍文殊院
- 問い合わせ先
電話番号 - 0744-43-0002
- リンク
-
安倍文殊院
- 備考
- P有(200台)500円
アクセス/
<電車>JR・近鉄桜井駅より、徒歩20分
<車>南阪奈最終出口より、約20分