
田原本町にある弥生時代の遺跡である唐古・鍵遺跡と、その北部に隣接する清水風遺跡は、絵画土器の出土数が全国1位と2位を占める。
2000年前、人はどのような想いを込めて土器に絵を描き続けたのか…?
県内の絵画土器が一堂に会し、今、この展示会場に弥生のマツリがよみがえる!


企画展関連講演会も実施予定。
また、新型コロナウイルスの感染状況により、会期等が変更になる場合があるので、最新情報を
ホームページで確認してからでかけよう。
Information
唐古・鍵考古学ミュージアム 企画展
「よみがえる弥生の祭場―唐古・鍵遺跡と清水風遺跡―」
- 開催期間
- ※本イベントは終了しました。
2020年10月24日(土)~12月6日(日)
9 :00~17:00 (入館は16:30まで) - 会場名
- 田原本青垣生涯学習センター 2階会議室
- 会場住所
- 奈良県磯城郡田原本町阪手233-1
- 休み
- 月曜日 ただし、11月23日は祝日のため開館し、24日は休館
- 料金
- 一般200円(常設展との共通券300円)
高校・大学生100円(常設との共通券150円)
※中学生以下は、無料 ※JAF会員は、会員証提示で50円割引
※10月30日(金)~11月1日(日)及び、11月14日(土)・15日(日)は、常設展・企画展ともに観覧無料。 - 問い合わせ先
- 唐古・鍵考古学ミュージアム
- 問い合わせ先
電話番号 - 0744-34-7100
- リンク
-
唐古・鍵考古学ミュージアム
- 備考
- P有(無料)
アクセス/
<電車>近鉄「田原本駅」・「西田原本駅」より、徒歩約20分
<車>西名阪自動車道「郡山IC」から車で約30分
京奈和自動車道「三宅IC」から車で約10分