入江泰吉「万葉大和路」

万葉集は、今から約1300年前の奈良時代後半に編纂された、日本で現存する最古の歌集。
天皇から庶民まで、老若男女と身分をこえ約4500首の歌で構成されている。
山川草木や景観をうたい、男女の恋愛や愛する人の死を悼む歌など、当時の生活感情を感じとることができる。
江戸時代の国学者・賀茂真淵が「古の世の人の歌は真心なり」と書き記しているように、万葉集をとおして歴史上では知ることができない万葉びとの生きざまに、入江は魅せられ、そしていくたびとなく万葉大和の故地を探り歩き、その風景をのこしていった。
合わせてチェックしたいのが、2020年9月に出版された『入江泰吉の詩情世界 万葉大和路』。
万葉集の詩歌と、入江泰吉の写した奈良の風景を楽しむことができる。
妹尾 豊孝「大阪環状線 海まわり」「5,000,000 歩の京都」


Information
入江泰吉「万葉大和路」/妹尾 豊孝「大阪環状線 海まわり」「5,000,000 歩の京都」
- 開催期間
- ※本イベントは終了しました。
2020年8月29日(土)〜2020年11月15日(日)
9:30〜17:00 - 会場名
- 入江泰吉記念奈良市写真美術館
- 会場住所
- 奈良市高畑町600-1
- 休み
- 月曜
※11月4日(水)休館 - 料金
- 一般500円/高校・大学生200円/小学・中学生100円/団体(20名以上)2割引
毎週土曜日、小・中・高校生無料
障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方無料
奈良市在住の70歳以上の方無料 - 問い合わせ先
- 入江泰吉記念奈良市写真美術館
- 問い合わせ先
電話番号 - 0742-22-9811
- リンク
-
入江泰吉記念奈良市写真美術館
- 備考
- 駐車場/有(1時間まで無料)