御杖村土屋原にある春日神社には、普通の葉に混ざり筒状になった珍しい葉が付く樹齢400年以上と言われるイチョウの大木が。
昭和44年御杖村史編集の際に初めて発見された、植物学的にたいへん珍しいイチョウで、「ラッパイチョウ」と呼ばれ親しまれており、奈良県の保護樹木にも指定されている。
11月中旬から下旬の紅葉の時期には葉が黄金色に染まり、落葉が境内を覆う光景は、まるで黄金色の絨毯を敷いたような美しさ。
見つけると幸せが訪れるといわれる落葉の中からラッパイチョウを探してみよう!
Information
ラッパイチョウ
- 開催期間
- 2019年11月中旬~下旬
- 会場名
- 春日神社
- 会場住所
- 奈良県宇陀郡御杖村土屋原1249
- 料金
- 無
- 問い合わせ先
- 御杖村役場むらづくり振興課
- 問い合わせ先
電話番号 - 0745-95-2001
- リンク
-
春日神社(土屋原)・ラッパイチョウ
- 備考
- 駐車場/5台(無料)
アクセス/針ICから車で国道369号を通り約60分。または近鉄榛原駅より奥宇陀わくわくバス「掛西口」下車、御杖ふれあいバス利用「土屋原中村」下車(約60分)