奈良市
2018/09/11 01:00

中秋の名月が見届ける…伝説の悲恋を慰める神事

中秋の名月が見届ける…伝説の悲恋を慰める神事

写真提供/采女祭保存会

奈良時代、帝のご寵愛が衰えたのを嘆いて猿沢池に入水した采女(うねめ)の霊を祀るお祭り。

秋の七草で美しく飾られた大きな花扇や十二単姿の花扇使、天平衣装をまとった一行が市内を練り歩く。

雅楽の調べにのせて2隻の管絃船が猿沢池をめぐり、最後には花扇を池中に投じる。

9月21日(金)~23日(日祝)10:00~16:00には「管絃船乗船体験」もあり。(※23日(日祝)は15:00まで。)

采女祭(うねめまつり)


周辺のおすすめグルメスポットはこちら!

https://par-ple.jp/gourmet/20171015_horiuchikajituen/

◇人気記事◇


https://par-ple.jp/outing/20180731_campbbq1/

https://par-ple.jp/outing/20180824_mikakugari_p1/

https://par-ple.jp/outing/20180729_kawaasobi3/

https://par-ple.jp/gourmet/20180627_kakigorizukan_top/

<p style=text-align: center;>◇◇◇</p>

https://par-ple.jp/

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 大人気イベント『えほん展なら』今年も奈良市の「奈良県コンベンションセンター」で開催!


  • 【究極の国宝 大鎧展】国宝の鎧が奈良・春日大社に集結!「モンスターハンター」シリーズともコラボ!


  • 【年中、年長さん集まれ!】「ともだちづくり」の第一歩を応援!お子さんと保護者のための体験型プログラムを開催!【帝塚山大学こころのケアセンター/奈良市】


  • できたての豆腐!?豆腐そのものの味を愉しんで | 竹中豆腐工房


  • 古都奈良で絶景とビールを堪能!老舗ホテルのテラスガーデンにて「奈良ホテルビアテラス2025」開催中!


  • 【奈良県立美術館】美術館をもっと身近に!対話と体験でアートの魅力を再発見するコレクション展「わたしたちのびじゅつかん」開催