奈良市桜井市宇陀市高取町明日香村
2018/01/28 01:00

【奈良県2月の伝統行事】安倍文殊院「節分銭ぶつけ厄払い法要」、春日大社「節分万燈籠」、飛鳥坐神社「おんだ祭り」

守護神に1円玉を投げて厄払い


【奈良県2月の伝統行事】安倍文殊院「節分銭ぶつけ厄払い法要」、春日大社「節分万燈籠」、飛鳥坐神社「おんだ祭り」

秘仏の方位守護神「十二天軸」のうち、当年の恵方に当たる方位の守護神が公開され、厄除法要が行われる。掛け軸に向かって用意された1円玉を年の数投げぶつけ、1年の厄払いを願う。

節分銭ぶつけ厄払い法要


王朝絵巻を見るような朱の景色


【奈良県2月の伝統行事】安倍文殊院「節分銭ぶつけ厄払い法要」、春日大社「節分万燈籠」、飛鳥坐神社「おんだ祭り」

800年以上前から家内安全、商売繁盛、先祖の冥福向上等の願いをこめて奉納されてきた石燈籠、釣燈籠約3000基が春日大社境内一円に並ぶ。3,000円以上の初穂料で献燈可。

節分万燈籠


五穀豊穣、子孫繁栄を祈る神事


【奈良県2月の伝統行事】安倍文殊院「節分銭ぶつけ厄払い法要」、春日大社「節分万燈籠」、飛鳥坐神社「おんだ祭り」

翁と天狗が悪い気を追い払うために竹の棒で参拝者を追い、お尻を叩きまわる。御田植え神事からメインの夫婦和合。投げられる紅白餅と「ふくの紙」は子宝に恵まれると言われている。

おんだ祭り


スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 奈良の匠が手掛けた住まいのスタイルブック『建匠』vol.10が発売!【奈良すまい図鑑シリーズ】


  • 待望の3店舗目『ナラタテ』押熊店がオープンしています♪


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『無垢の木の家に住む。』4月20日発売!


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『奈良で注文住宅を建てる 2025』が発売!


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『リフォーム&リノベーション2025』発売!


  • 【高校野球 夏】優勝経験は?最多出場回数は智辯学園?天理高校?奈良県の甲子園出場チームと成績