天理市
2020/05/18 00:00

【登酒店(のぼりさけてん)/酒屋/天理市】日本酒初心者から通まで注目!奈良が誇る有名酒店がおすすめする一杯で、おうちタイムを楽しもう!

みんなでお酒談義をしながらお店に集まることのできない今、オンライン飲み会でお酒を楽しむ新たなスタイルが広まる。

「宅飲みでもおいしいお酒が飲みたい!」「おうちでゆっくり、日本酒を味わいたい」なんて方も多いのでは?

そんなあなたにおすすめしたい、日本酒をご紹介!

『登酒店』の登 和哉さん

今回は全国の地酒や世界中のお酒を取り扱う天理市『登酒店』の登 和哉さんが日本酒初心者から通まで楽しめる日本酒をご紹介!

初心者や女性の方におすすめ!飲みやすい日本酒3選


『阿部酒造』 FOMAL HAUT(フォーマル ハウト)生酒 2019


米どころである新潟県『阿部酒造』の「FOMALHAUT」。
デザートのような爽やかな酸味と甘みが魅力。
飲み心地がよく、すっきりとした味わいは、女性や日本酒初心者をはじめ、多くの方におすすめ!

左)『油長酒造』ALPHA(アルファ) 風の森 TYPE1
右)『今西酒造』みむろ杉 Dio Abita(ディオ アビータ)


御所市『油長酒造』の人気銘柄「風の森」。
その中でも「ALPHA 風の森 TYPE1」は、シュワっと爽やかでジューシーな甘みを楽しめる。
従来の「風の森」のアルコール度数が16〜17度であったのに対し、こちらは14度と少し抑えめ。
度数を下げることで、軽やかな飲み口と飲み心地のよさを楽しめる。

「みむろ杉 Dio Abita」は、江戸時代から続く桜井市にある酒蔵『今西酒造』の人気シリーズ「みむろ杉」のひとつ。
爽やかな香りと瑞々しく、軽やかな口当たりが特徴。
すっきりとした透明感のある味わいで、白ワインの代わりに洋食と一緒に味わってみて。

日本酒好きにオススメ!通も唸らす日本酒たち


『鈴木酒造店』磐城壽(いわき ことぶき)季造りしぼりたて 生酒


江戸時代から福島県浪江町にて酒を醸してきた『鈴木酒造店』。
2011年の東日本大震災の際、津波により蔵ごと流されたが、現在は山形県にて再興。

「磐城壽」は、瑞々しくフレッシュで、やさしい米の旨みが広がる爽やかな味わい。
魚料理などの家庭料理との相性抜群。
挫けそうになりながらもしっかり前を向く酒蔵の自慢の一杯。
酔いたい日の晩酌にいかがだろうか。

『秋鹿酒造』秋鹿 生もと純米 自営田 雄町・山田錦 無濾過生原酒 29BY


大阪府『秋鹿酒造』では、米ぬかや酒粕などを発酵させ肥料として使用する、循環農法を用いた自家栽培かつ無農薬のお米を使用している。

2年間熟成させることで生まれる円熟味は、多くの酒好きをトリコにする。
焼き鳥のタレなどの濃い目のものや、お鍋などの味がしっかりした料理と合わせるのがおすすめ。

『光栄菊酒造』
右)光栄菊 Anastasia Green(アナスタシア グリーン) 無濾過生原酒
左)光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 雄町 無濾過生原酒


佐賀県『光栄菊酒造』の「光栄菊」。
『光栄菊酒造』は2006年に蔵を閉めるも、新オーナーの下2019年に復活。

「Anastasia Green」は、新緑をイメージした爽やかで果実味のあるお酒。
ふくよかさの中にもみずみずしさを持つキャッチーな味が大人気!

「Hello! KOUEIGIKU」は、透明感のあるクリアでスマートなお酒。
角のないやわらかな口当たりは、日本酒初心者にもおすすめ。
幅広い層が楽しめる一本だ。

今回ご紹介したお酒は、『登酒店』のオンラインショップでも購入可能。
Twitterでは、入荷情報やさまざまなお酒を紹介しているブログの更新のお知らせをしているので、そちらも要チェック!

日本酒だけでなく、いろいろなお酒を取り揃えているので、おうち時間をお酒で楽しんでみて。
もちろん、お酒の飲み過ぎには注意!

あわせて読みたいおすすめ記事


https://par-ple.jp/tokushu/20200409_takeoutmatome/

https://par-ple.jp/gourmet/?area%5B%5D=tenri

https://par-ple.jp/

登酒店(のぼりさけてん)

  • 住所/天理市田井庄町555
  • 電話/0743-62-0218
  • 営業時間/9:30〜20:30
  • 定休日/日曜
  • 駐車場/なし
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 西日本初!奈良県天理大女子バスケ部のユニフォームにスポンサーロゴ


  • 音楽で天理を元気に!奈良県天理市 市制70周年記念音楽フェス開催!出店もあるよ♪【CoFuFun FES.2024】


  • 初の平屋だけの本。奈良すまい図鑑シリーズ『奈良で住む。平屋に住む。』4月20日発売!


  • 天理駅前が変わる!「天理大学・モンベル共同体」結成の調印式及び事業の記者発表会の模様をお届け


  • 【奈良の木のこと】親子ではじめよう!奈良の木を使った木工体験


  • 【奈良の木のこと】設計と大工の二刀流!家づくりのプロが語る奈良の木の魅力