自然・景勝地・夜景おでかけ
2019/03/22 01:00

開花状況更新中!日刊ぱーぷるの<奈良の桜名所・見頃ガイド2019>

◇橿原エリア◇


開花状況更新中!日刊ぱーぷるの<奈良の桜名所・見頃ガイド2019>

https://par-ple.jp/outing/20190322_kashiharajingu/

奈良県橿原市久米町934


https://par-ple.jp/outing/20190322_kashiharajingu/

例年の見頃時期 …
3月下旬~4月上旬

桜の本数 …
約440本

場所取り …


夜桜 …
終日鑑賞可
ライトアップあり

駐車場 …
200台(無料)

◇明日香エリア◇


開花状況更新中!日刊ぱーぷるの<奈良の桜名所・見頃ガイド2019>

https://par-ple.jp/outing/20190315_tsubosakadera/

奈良県高市郡高取町壷阪3


https://par-ple.jp/outing/20190315_tsubosakadera/

例年の見頃時期 …
3月下旬~4月上旬

桜の本数 …
約300本

場所取り …
不可

夜桜 …
ライトアップあり
3月30日(土)~4月10日(水)
18:00~20:00

駐車場 …
80台(500円/1回)

◇東部エリア◇


例年の見頃時期 …
3月下旬~4月上旬

桜の本数 …
約300本

場所取り …
不可

夜桜 …
ライトアップあり
3月30日(土)~4月10日(水)
18:00~20:00

駐車場 …
80台(500円/1回)

開花状況更新中!日刊ぱーぷるの<奈良の桜名所・見頃ガイド2019>

https://par-ple.jp/outing/20190308_byoubuiwakouen/

奈良県宇陀郡曽爾村長野


https://par-ple.jp/outing/20190308_byoubuiwakouen/

例年の見頃時期 …
4月中旬~下旬

桜の本数 …
約300本

場所取り …


夜桜 …
ライトアップあり
4月6日(土)~5月6日(月・休)
18:00~21:00

駐車場 …
50台
普通自動車駐車1台500円(維持管理協力金)
※駐車料金は春、秋のシーズンのみ

https://par-ple.jp/outing/20190308_daishojiato/

奈良県山辺郡山添村的野


https://par-ple.jp/outing/20190308_daishojiato/

例年の見頃時期 …
4月上旬~中旬

桜の本数 …
1本

場所取り …
不可

夜桜 …
鑑賞可(ライトアップなし)

駐車場 …
なし

◇南和エリア◇


開花状況更新中!日刊ぱーぷるの<奈良の桜名所・見頃ガイド2019>

https://par-ple.jp/outing/20190319_shimokitayama/

奈良県吉野郡下北山村上池原1026


https://par-ple.jp/outing/20190319_shimokitayama/

開花状況更新中!日刊ぱーぷるの<奈良の桜名所・見頃ガイド2019>

例年の見頃時期 …
3月下旬~4月上旬

桜の本数 …
約400本

場所取り …
不可

夜桜 …
終日鑑賞可能(ライトアップなし)

駐車場 …
800台(有料)

奈良の桜スポットを続々追加・更新していきます!お楽しみに♪


https://par-ple.jp/outing/20190308_sakuraguide_p3/

https://par-ple.jp/outing/20190308_sakuraguide_p1/

例年の見頃時期 …
3月下旬~4月上旬

桜の本数 …
約400本

場所取り …
不可

夜桜 …
終日鑑賞可能(ライトアップなし)

駐車場 …
800台(有料)

<p style=text-align: center;>◇◇◇</p>

https://par-ple.jp

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【奈良のコスモス名所】宝石のような可憐な輝き!般若寺でコスモスのグラスキューブに癒されて


  • 世界の映画ファンを魅了した珠玉の作品を奈良で上映。次世代が創る映画祭開催!【なら国際映画祭 for Youth 2025】


  • 【奈良のコスモス名所】橿原市の秋の風物詩!藤原宮跡の一面に広がる240万本のコスモス


  • 奈良で東欧アートの風を感じて。奈良県立図書情報館で「福井さとこ 絵本原画展」を開催


  • 家族みんなで楽しめる♪全国で人気の親子フェスタが奈良で開催!【リトル・ママフェスタ 奈良2025Sep】


  • 世代を超えたつながりで育む「みんなが優しい街づくり」特別なキャンプ体験を【五條市】