奈良市
2019/12/11 00:00

【奈良市】平安時代から守り続けられる、歴史ある伝統行事

春日大社の摂社・若宮神社のご例祭。

五穀豊穣、万民安楽を祈り途切れることなく執り行われ今日に至る。

17日(月)は「遷幸の儀」「お渡り式」「お旅所祭」まで1日がかりで神事が奉納される。

春日大社の摂社・若宮神社のご例祭であり、国指定重要無形文化財。

平安時代末期の長承年間、長雨洪水により飢饉、疫病が蔓延した。
そこで関白藤原忠通が万民救済を祈るため、春日野に御神霊をお迎えし、丁重に祭礼を奉仕したことがおん祭の始まり。
その後、飢饉の原因となった大雨洪水も治り、晴天が続いたという。

現在は4日間に渡り行われる五穀豊穣、万民安楽を祈る行事として残る。

12月17日(火)は「遷幸の儀」「お渡り式」「お旅所祭」まで一日がかりで神事が奉納される。
正午から行われる「お渡り式」の時代行列は圧巻の一言。

約900年続く、歴史ある祭事を見に行ってみよう。

春日若宮おん祭


https://par-ple.jp/gourmet/?area%5B%5D=nara

https://par-ple.jp/

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【学園前(奈良市)10月31日(金)・11月1日(土)】パラディマルシェ第3弾!!パラディ学園前で収穫体験&マルシェを開催!


  • 【新店】すき焼きも絶品だが、ランチの「牛まぶし定食」が最強コスパ!| すき焼きと牛まぶし ももしき はなれ


  • 【新店】20種類以上のデリと焼きたてフォカッチャが食べ放題 | Deli&Buffet OLIVE(デリ&ブッフェ オリーブ)


  • 大迫力の花火も!世界遺産の奈良・平城宮跡に芸能・エンタメ・グルメが大集合!【平城京秋の散楽フェスタ2025】


  • 【新店】橿原の大人気店が奈良に進出!ラテとチュロスが楽しめるテイクアウト専門店 | NICOS LATTE&CHURROS 奈良公園前店


  • 奈良を舞台にした不朽の名作『天上の虹』の名場面も!奈良県立図書情報館で「里中満智子展」開催