2019/12/07 00:00

焙烙を使ったお茶の焙じ体験~お茶を味わい生産者を囲む会~
GUEST:『嘉兵衛本舗』

香ばしいほうじ茶の香り。 いつものお茶を一段と美味しくする一手間。
それは古くからある日本の台所道具焙じ器にあります。

焙じ器とは、お茶の葉を焙煎するための茶器。
ちょっとした来客の前に、数分の手間をかけることで炒りたての美味しいお茶を用意することができます。

イベント当日は、『嘉兵衛本舗』のお茶のはなしに加えて、実際にその場で焙じ体験、できたてのお茶をその場で「いただきます」。
お茶屋直伝のおいしいお茶の焙じ方と楽しみ方を伝えます。

※定員20名(予定)。下記リンクフォームにて要予約。

焙烙を使ったお茶の焙じ体験~お茶を味わい生産者を囲む会~
GUEST:『嘉兵衛本舗』


《吉野銘木製造販売株式会社》
奈良県下市町で銘木屋として創業し、時代とともに求められる部分を増やしています。
現在は山の育林~製材~木造住宅の設計施工までを手掛けており、県内のみならず、県外でも多く使用されています。

https://par-ple.jp

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • BEGINが35周年を彩る全国ツアー開催!奈良公演は「なら100年会館」にて【奈良市】


  • 【奈良のコスモス名所】宝石のような可憐な輝き!般若寺でコスモスのグラスキューブに癒されて


  • 医食同源! 素材と製法の追求し、無添加で焼き上げるこだわりパン| 西山荘


  • 【奈良県立美術館】奈良ゆかりの彫刻家「安藤榮作」、初の大規模個展 開催


  • 今年は182倍怖くておもしろい⁈…奈良市「なら100年会館」で恐怖と感動の「稲川淳二の怪談ナイト」


  • 世界の映画ファンを魅了した珠玉の作品を奈良で上映。次世代が創る映画祭開催!【なら国際映画祭 for Youth 2025】