奈良市
2019/02/02 01:00

ごほうびのどんぐり目がけまっしぐら!

一般財団法人奈良の鹿愛護会提供

1892(明治25)年、鹿園竣工奉告祭でラッパを使って行われたのが始まり。

ナチュラルホルンの音色に誘われ、森の奥からたくさんの鹿たちが集まって来る。奈良でしか見られないのどかな風景。

天武天皇四年に始まった大忌祭の行事。

お百姓と牛に扮した者とで田植えまでの農耕作業の模倣を行い、その途中で参拝者と砂を掛け合う。砂は雨を表し、掛け合いが激しいほど多雨豊作になるとされる。

【伝統行事】奈良大和路キャンペーン「鹿寄せ」


◇人気記事◇


https://par-ple.jp/outing/nature-outdoor/2018naraonsen_hokubutop/

https://par-ple.jp/tokushu/20190116_mazesobamatome/

<p style=text-align: center;>◇◇◇</p>

https://par-ple.jp/gourmet/?area%5B%5D=nara

https://par-ple.jp

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • なら工藝館で奈良の伝統工芸「奈良一刀彫」の魅力に迫る!【知られざる奈良一刀彫の始祖 岡野松壽】


  • 奈良・神社仏閣の紅葉名所7選!夜間ライトアップや特別拝観も【2025年版】


  • 素材ひとつひとつに想いをこめた、やさしい味わいのクリスマスケーキ【空気ケーキ。|奈良市】


  • 秋の奈良おすすめスポット!紅葉、イチョウ、ススキを見に行こう【2025年版】


  • 「シカと紅葉」の風景に心がなごむ古都・奈良の顔【奈良公園|奈良市】


  • 静寂に包まれた二種の日本庭園に色づく紅葉の美【依水園|奈良市】