奈良市
2019/02/02 01:00

ごほうびのどんぐり目がけまっしぐら!

一般財団法人奈良の鹿愛護会提供

1892(明治25)年、鹿園竣工奉告祭でラッパを使って行われたのが始まり。

ナチュラルホルンの音色に誘われ、森の奥からたくさんの鹿たちが集まって来る。奈良でしか見られないのどかな風景。

天武天皇四年に始まった大忌祭の行事。

お百姓と牛に扮した者とで田植えまでの農耕作業の模倣を行い、その途中で参拝者と砂を掛け合う。砂は雨を表し、掛け合いが激しいほど多雨豊作になるとされる。

【伝統行事】奈良大和路キャンペーン「鹿寄せ」


◇人気記事◇


https://par-ple.jp/outing/nature-outdoor/2018naraonsen_hokubutop/

https://par-ple.jp/tokushu/20190116_mazesobamatome/

<p style=text-align: center;>◇◇◇</p>

https://par-ple.jp/gourmet/?area%5B%5D=nara

https://par-ple.jp

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 静寂に包まれた二種の日本庭園に色づく紅葉の美【依水園|奈良市】


  • 【奈良国立博物館】平安から続く華やかな「春日若宮おん祭」の世界を美術で堪能!


  • 「ベビーフェイス スカイテラス」の秋冬を彩る宝石のようなアフタヌーンティー【奈良市】


  • 季節のパフェとコーヒーカクテル。秋の夜長にゆっくり愉しむ大人空間『pilot coffee』(富雄)


  • 【なら奈良まつり】秋の花火も楽しみ♪平城宮跡で家族みんなで楽しめるお祭り開催


  • 結婚式場でラーメン!? 11/3(祝月)『イリスウォーターテラスあやめ池』( 奈良市)でラーメンフェス『大和麺祭 創-sou-』開催