大和高田市香芝市葛城市コンサート・ライブ
2018/11/02 01:00

想像力をフル回転!初めての人にもおすすめの、大人のための朗読会

想像力をフル回転!初めての人にもおすすめの、大人のための朗読会 想像力をフル回転!初めての人にもおすすめの、大人のための朗読会 想像力をフル回転!初めての人にもおすすめの、大人のための朗読会

青をイメージする作品朗読、青の会場装飾&芸術作品、参加者のドレスコードも青。想像のための時間と空間を提供する「青」をテーマにした朗読会。

初回は、2016年11月。以来毎年11月に開催している中村劇場の「RODOKU NOUVEAU(朗読ヌーボー)」シリーズは、想像力豊かな、ハイセンスな大人のための朗読会。大人の観客がゆっくりと、おしゃれに想像を楽しむための時間と空間を届ける。

ただ朗読を聞くだけではなく、想像力をフル回転させる面白みを体感してもらいたい。そんな思いに根ざした工夫として、音楽や「青」のドレスコードなどにもこだわりあり。服、アクセサリー、ネイルやメイクなど、ファッションはもちろん、好きなブルーの小物でもOK。自分なりの「青」を楽しみながら会場を訪れてみよう。

【昼の部作品】
① 川端康成「木の上」
② 芥川龍之介「仙人」
休憩
③ 夏目漱石 『永日小品』から「声」


【夜の部作品】
① 夏目漱石 『夢十夜』から「第七夜」
② 宮澤賢治「月夜のけだもの」
休憩
③ 川端康成「雪」

誰もが知っている文豪の、意外と知られていない短編。そんな知られずに埋もれている作品を掘り起こして、文豪たちのイメージを新たにする。意外性のある作品チョイスと組み合わせのセンスが、中村劇場朗読会の見せどころ(聞かせどころ)。
今回の作品は、空、海、山、雪などの多彩な「青」が、美しい言葉で描かれた作品を取り揃える。

また会場には、日本古来の紙透技術・自然のままの素材を生かした創作和紙作りで著名な紙作家・明松政二氏による「青の朗読会」オリジナル作品をいっぱいに展示。朗読とアートのコラボレーションで、より豊かな想像の世界へと誘われよう。

想像力をフル回転!初めての人にもおすすめの、大人のための朗読会

中村劇場「青の朗読会」


◇人気記事◇


https://par-ple.jp/outing/20181019_kouyouguide_p1/

https://par-ple.jp/gourmet/2018boushinnenkai_top/

<p style=text-align: center;>◇◇◇</p>

https://par-ple.jp/gourmet/?area%5B0%5D=kashiba-katsuragi-yamatotakada

https://par-ple.jp/

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 奈良の匠が手掛けた住まいのスタイルブック『建匠』vol.10が発売!【奈良すまい図鑑シリーズ】


  • 待望の3店舗目『ナラタテ』押熊店がオープンしています♪


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『無垢の木の家に住む。』4月20日発売!


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『奈良で注文住宅を建てる 2025』が発売!


  • 【奈良の地名】読めそうで読めない!?「上牧町」や「野迫川村」読めますか?【北葛城郡・吉野郡編】


  • 【奈良の地名】観光スポットとしてもおすすめの「曽爾村」や「御杖村」読み方は?【磯城郡・宇陀郡・高市郡編】