五穀豊穣と降雨を願う農神祭/シャカシャカ祭り

ヨシの葉に包まれた大きなチマキ(お供え)を先頭が持ち運び、ハッピ姿の子ども達が約7mほどのジャ(蛇)を担いで町内を練り歩く。
最後に神木であるヨノミ(榎)の木にジャを巻き付け1年の豊作や治水を祈る。
Information
シャカシャカ祭り
- 開催期間
- 2018年6月5日(火)
蛇つくり13:00頃・練り歩き16:00頃 - 会場名
- 上品寺町集会所付近
- 会場住所
- 奈良県橿原市上品寺町
- 料金
- 無料
- 問い合わせ先
- 橿原市役所 観光政策課
- 問い合わせ先
電話番号 - 0744-21-1115
- リンク
- かしはら探訪ナビ
- 備考
- P無
アクセス/近鉄大和八木駅より、徒歩約10分
毛髪に感謝を捧げ供養する法会/中将姫 髪供養会
中将姫が剃髪した毛髪を糸として阿弥陀三尊の梵字を刺繍しそれをお供えした故事にちなみ、参加者手ずから毛髪をお供えし、心願成就を祈願する珍しい法会。上野航による奉納演奏も。


Information
中将姫 髪供養会
- 開催期間
- 2018年6月16日(土)
14:00〜 - 会場名
- 當麻寺中之坊
- 会場住所
- 奈良県葛城市當麻1263
- 料金
- 拝観料500円、祈願料志納
- 問い合わせ先
- 當麻寺中之坊
- 問い合わせ先
電話番号 - 0745-48-2001
- リンク
- 當麻寺
- 備考
- P有(無料)
アクセス/近鉄当麻寺駅より、徒歩約15分
ゆりで飾られた優雅な神事/三枝祭

ご祭神が好んだ笹百合の花(古名さいくさ)で飾られた酒樽がご神前にお供えされる。
笹百合の花を持った巫女が神楽を舞い、午後には古代衣装に身を包んだ七媛女や稚児の行列が巡行する。

Information
率川神社 三枝祭
- 開催期間
- 2018年6月17日(日)
三枝祭10:30〜
七媛女・稚児行列安全祈願祭13:15~ - 会場名
- 率川神社
- 会場住所
- 奈良県奈良市本子守町18
- 料金
- 見学無料
- 問い合わせ先
- 大神神社
- 問い合わせ先
電話番号 - 0744-42-6633
- 備考
- P無(近隣に有料P有)
アクセス/近鉄奈良駅より、徒歩約7分
暮らしに欠かせない竹に感謝/竹供養 がん封じ夏祭り

竹の徳を讃え、恩恵に感謝し、毎年6月23日を「竹酔日」として竹供養の法要を営む。
がん封じ祈祷、竹供養の儀などが行われ拝観を終えた人には笹娘からささ酒が振る舞われる。



Information
竹供養 がん封じ夏祭り
- 開催期間
- 2018年6月23日(土)
8:00〜16:00 - 会場名
- 大安寺
- 会場住所
- 奈良県奈良市大安寺2-18-1
- 料金
- 境内散策自由
がん封じ祈祷3,000円~、拝観(笹酒付)500円 - 問い合わせ先
- 大安寺
- 問い合わせ先
電話番号 - 0742-61-6312
- リンク
- 大安寺
- 備考
- P無
アクセス/当日のみJR・近鉄奈良駅から門前までの直通臨時バス運行
日常で身についた穢れを清めよう/夏越大祓式

Information
夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)
- 開催期間
- 2018年6月30日(土)
15:00~ - 会場名
- 祓戸神社前
- 会場住所
- 奈良県奈良市春日野町160
- 料金
- 拝観無料
- 問い合わせ先
- 春日大社社務所
- 問い合わせ先
電話番号 - 0742-22-7788
- リンク
- 春日大社
- 備考
- P有(有料/1,000円)
アクセス/JR・近鉄奈良駅からバス「春日大社本殿」下車すぐ