上牧町王寺町広陵町河合町
2018/01/20 01:00

【達磨寺/王寺町】聖徳太子の愛犬「雪丸」も登場の節分豆まき!

【達磨寺/王寺町】聖徳太子の愛犬「雪丸」も登場の節分豆まき!

聖徳太子ゆかりの寺「達磨寺」。聖徳太子の愛犬・雪丸像も祀られており、今では雪丸は王寺町のマスコットキャラクターとして人気を呼んでいる。その「達磨寺」で、一足早い節分豆まきが開催される。

境内に設けられた特設やぐらから、住職やゲストが祈祷された豆袋を投げる節分豆まき。1日に3回開催されるため、多くの参拝者が訪れる。もちろん、聖徳太子の愛犬「雪丸」も登場。昨年は雪丸とのじゃんけん大会で商品がゲットできたり、当たり付きの豆が投げられたり、盛り上がった豆まき。今年はどんなお楽しみが待っているのか!?

境内には飲食屋台も並び、限定の雪丸グッズ販売もあり!

JR王寺駅から「達磨寺」までは、徒歩約15分。その道は「雪丸ロード」として、地面に書かれた雪丸の足跡をたどっていけば、達磨寺へも迷わずたどりつける。

まだ雪丸に会ったことのない人は、この機会にぜひ雪丸に会いに行こう♪

達磨寺豆まき


スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 奈良の匠が手掛けた住まいのスタイルブック『建匠』vol.10が発売!【奈良すまい図鑑シリーズ】


  • 待望の3店舗目『ナラタテ』押熊店がオープンしています♪


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『無垢の木の家に住む。』4月20日発売!


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『奈良で注文住宅を建てる 2025』が発売!


  • 【奈良の地名】読めそうで読めない!?「上牧町」や「野迫川村」読めますか?【北葛城郡・吉野郡編】


  • 【奈良の地名】観光スポットとしてもおすすめの「曽爾村」や「御杖村」読み方は?【磯城郡・宇陀郡・高市郡編】