奈良市イベント
2018/01/15 17:39

本誌人気連載「やまとなで酒こ」特別企画決定!ぱーぷる編集部ののんべぇ厳選の新酒とアテを楽しむ一日!

突然ですが…

実は、月刊タウン情報「ぱーぷる」は2月25日(日)発売の3月号で創刊20周年を迎えます!
そこで!
ぱーぷる編集部ののんべぇことわたくし、まなてぃが毎月飲食店にお願いゴトをし、日本酒と料理のコラボセットを作ってもらっている企画「やまとなで酒こ」の特別バージョンをお届けします!!

それは、昨年『よばれや』で4回行われていた「よばれや逸酒の会」とのコラボで“まなてぃ酒の会”を1日限定で行います!

わたくしの好みでおいしい日本酒を10本選び、それに合う『よばれや』の9種のアテがセットになったお弁当を楽しんでもらおうと思っています!

そして、先日このイベントで皆さんにぜひ飲んでいただきたい日本酒を選びに『よばれや』の店長牧園さんと来たのは天理市にある『登(のぼり)酒店』。

本誌人気連載「やまとなで酒こ」特別企画決定!ぱーぷる編集部ののんべぇ厳選の新酒とアテを楽しむ一日!

来たる2/11(日・祝)に、奈良町や町家にちなんだイベントが開催される。

奈良町にゆかりのある人たちによる町家エッセイの語りと、奈良町発のオリジナルソング「奈良町ふぁんたじぃ」の披露。そして、江戸時代から現代までの奈良町の様子と町家で暮らす人々をテーマにしたオリジナルの朗読劇「町家よ語れ」~歌と朗読の集い~を無料で観覧できる。

オリジナルソングは、2~3月の午前11時半から5分間、平日毎日『ならどっとFM』で一足先にラジオ放送も予定されている。

朗読劇は奈良町にぎわいの家プロデューサーの小野小町氏が脚本・演出を担当。事前に一般公募のオーディションで選ばれた10歳から71歳までの20名のキャストとゲストによって演じられる。

キャスト決定後にあて書きされた脚本は、5つの場面で構成される。時代ごとの文化、世の中の風景の移り変わりをファンタジー仕立てでイキイキと描き、誰もが楽しめる内容になっている。楽しんで奈良町や町家のことを知ることができそうだ。

お酒のテーマは、

2018年1回目の新春イベントなので…
新春…しんしゅん…しんしゅ…新酒!

これやーっ!

本誌人気連載「やまとなで酒こ」特別企画決定!ぱーぷる編集部ののんべぇ厳選の新酒とアテを楽しむ一日!

テーマも決まったところで、ずらーっと日本酒が並ぶ店内から10本を隈なく探索。

本誌人気連載「やまとなで酒こ」特別企画決定!ぱーぷる編集部ののんべぇ厳選の新酒とアテを楽しむ一日!

たくさんあるので、登酒店の4代目登さんに選んでもらった53種の新酒からなんと全て試飲し、県内外問わず、選りすぐりの10本を選んでいくのですが…

本誌人気連載「やまとなで酒こ」特別企画決定!ぱーぷる編集部ののんべぇ厳選の新酒とアテを楽しむ一日!

登:「まずはこれから。」

ま:「う、う、うまい!」
思わずニヤリ。
登:「そうやろー!うまい日本酒いっぱいあるから迷うやろ!」

そうしてどんどん飲み続けていると

離したくないほどうまいお酒に出逢ってしまいました!

本誌人気連載「やまとなで酒こ」特別企画決定!ぱーぷる編集部ののんべぇ厳選の新酒とアテを楽しむ一日!

ま:「登さん!このお酒がいい!これだけは離さへん!」

登:「じゃあ、これは決定やな。」
(※まなてぃが絶賛したお酒はイベントでのお楽しみ。)

そして登さんからそれぞれのお酒の説明をしていただいて、どれも美味しかったのですが、悩んだあげく15本くらいまで絞り、牧園さんと登さんと3人でここからイベントで出す選抜10本を選ぶ話し合いです!

本誌人気連載「やまとなで酒こ」特別企画決定!ぱーぷる編集部ののんべぇ厳選の新酒とアテを楽しむ一日!

「こっちがいい!」「あっちもいい!」と議論をかわしようやく選抜メンバー!?10本が決定しました!!!

キレイですっきりしたものや、す〜んごくフルーティなもの、しっかりと味のあるものなどよりどりみどり!きっとあなたのお口に合う日本酒に出逢えるはずです♪

ぜひみなさん遊びに来てください!
お待ちしております♡

一緒に選んでくださった、登さん!牧園さん!ありがとうございました!
当日もよろしくお願いします♪

飲んで、食べて、喋って!
皆さんで楽しみましょう♪

本誌人気連載「やまとなで酒こ」特別企画決定!ぱーぷる編集部ののんべぇ厳選の新酒とアテを楽しむ一日!

まなてぃ酒の会


スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【大和鉄道まつり2025】鉄道ファンは奈良に集合!2日で4000人が来場した大人気の「鉄道イベント」今年も開催!


  • GWは親子で遊びながら学ぼう!「SDGs&防災フェス」開催!【奈良競輪場】


  • 能登のカニと牡蠣炭火で味わう!大阪に「能登炉ばた」期間限定出店!


  • 春の訪れを告げる、「奈良の梅の名所」まとめ【2025年版】


  • 「スキマスイッチ」の常田真太郎が登壇!奈良県でアーティストと学生のリアル対面型トークイベント開催【GIVING BACK NEXT GENERATION in 奈良】


  • 能登の海の幸が奈良に上陸!大和西大寺駅前で100円カニ汁&牡蠣を味わいながら復興支援。