癌封じの笹酒で無病息災を祝う

早朝から光仁天皇御忌法要、ガン封じの祈祷が行われ、青竹の香りと人々の熱気に包まれる伝統行事。青竹をくりぬいた約1mの竹筒に入った温かいお酒が参拝者に振る舞われる。
Information
光仁会(癌封じ笹酒祭り)
- 開催期間
- 2018年1月23日(火)
8:00~16:00 - 会場名
- 大安寺
- 会場住所
- 奈良県奈良市大安寺2-18-1
- 料金
- 拝観料500円(笹酒付き)、がん封じ祈祷3,000円~
- 問い合わせ先
- 大安寺
- 問い合わせ先
電話番号 - 0742-61-6312
- リンク
- 大安寺
- 備考
- P無(近隣に有料P有)
アクセス/JR・近鉄奈良駅から門前までの臨時バス運行(当日のみ)
全国的にも珍しい五條市の狂言

室町時代より継承されてきた「惣谷狂言」。土地の人が演じる狂言は珍しく、明治時代に一度途絶えるも住民の努力で昭和30年に復活。祠に対面する舞台で狂言が1~2曲奉納され、最後には餅まきで賑わう。
Information
惣谷狂言
- 開催期間
- 2018年1月25日(木)
13:00~ - 会場名
- 天神社
- 会場住所
- 奈良県五條市大塔町惣谷131
- 料金
- 無料
- 問い合わせ先
- 五條文化博物館
- 問い合わせ先
電話番号 - 0747-24-2011
- 備考
- P無(周辺に駐車スペースあり)
アクセス/京奈和自動車道「五條IC」から、車で約1時間15分
飛火野で一年の無病息災を願う

飛火野に設置された5m×5m、高さ3mほどの火炉で、正月に神社に持ち込まれた古いお札やお守り、注連縄飾りなどを炊き上げる。若草山焼きと同日に開催され、この火が若草山焼きの種火となる。
Information
大とんど
- 開催期間
- 2018年1月27日(土)
13:00~18:00頃 - 会場名
- 春日大社境内 飛火野
- 会場住所
- 奈良県奈良市春日野町160
- 料金
- 無料
- 問い合わせ先
- 春日大社
- 問い合わせ先
電話番号 - 0742-22-7788
- リンク
- 春日大社
- 備考
- P無(近隣に有料P有)
アクセス/JR・近鉄奈良駅からバス「春日大社表参道」下車、徒歩すぐ
雨天中止時は翌日10:00~14:00頃に延期。