天理市
2017/11/25 01:00

こころとからだにひびく「ことば」「音」に触れよう♪コフフンで親子イベント開催!

こころとからだにひびく「ことば」「音」に触れよう♪コフフンで親子イベント開催!

「ことば」と「音」を楽しむイベント「STORYTIME 2017in奈良・天理 親と子で楽しむ語りの世界」が、天理駅前広場コフフンで開催される。
企画者は、未来をリードしていく子どもたちのために、新しい教育のスタンダードを探るプロジェクト「mammoth school(マンモススクール)」。
フリーマガジン『mammoth』を軸に、ウェブサイト、ワークショップ、イベントを連動させながら活動をおこなっている。今回も、親と子がともに学び合い、豊かな心を育むきっかけとなるようなアイディアを発信するイベントになりそう。

絵本や詩の朗読、歌や楽器などによるライブには、アイヌ音楽、のこぎり音楽など多彩なアーティストが登場。
子どもだけでなく大人も、「ことば」と「音」の表現のアイディアに触れ新鮮な感動を得ることができる。

前売りチケットはe+で販売。3歳からチケットが必要。
前売りチケットが完売した際には当日販売は無いので、事前の購入がベター。

また、入場無料のマーケットも同時開催される。
ステージのタイムスケジュールとマーケットの出店は次のとおり。
素晴らしい語り手とミュージシャンによる生の声と音楽を体感しに、おでかけしてみよう♪


【STAGE】

11:00~
開場
11:30~
オープニング
マンモススクール校長 ルーカス B.B.、graf 服部滋樹、天理市長挨拶
12:00~
わたなべなおか × Kawole
13:15~
管啓次郎 × 小島ケイタニーラブ × TOWAI
14:30~
「CIRCLE VOICE」by 青柳拓次
15:45~
mayun kiki ×OKI
17:00~
『セロ弾きのゴーシュ』(宮澤賢治)by めいりん × サキタハジメ 
幻燈 小林敏也 ピアノ 山下憲治


【MARKET】

11:00~17:00

栞日、BOOKLORE & のほほん製作所販売係、とほん、ホホホ座、山猫あとりゑ
菓子工房 Yalada、カナカナ & monotone、くるみの木 & graf、
PARK SIDE KITCHEN、LIFE IS A JOURNEY!、塩津植物研究所、青幻舎、羽間農園、ペパニカ

「ことば」と「音」を楽しむイベント「STORYTIME 2017in奈良・天理 親と子で楽しむ語りの世界」が、天理駅前広場コフフンで開催される。
企画者は、未来をリードしていく子どもたちのために、新しい教育のスタンダードを探るプロジェクト「mammoth school(マンモススクール)」。
フリーマガジン『mammoth』を軸に、ウェブサイト、ワークショップ、イベントを連動させながら活動をおこなっている。今回も、親と子がともに学び合い、豊かな心を育むきっかけとなるようなアイディアを発信するイベントになりそう。

絵本や詩の朗読、歌や楽器などによるライブには、アイヌ音楽、のこぎり音楽など多彩なアーティストが登場。
子どもだけでなく大人も、「ことば」と「音」の表現のアイディアに触れ新鮮な感動を得ることができる。

前売りチケットはe+で販売。3歳からチケットが必要。
前売りチケットが完売した際には当日販売は無いので、事前の購入がベター。

また、入場無料のマーケットも同時開催される。
ステージのタイムスケジュールとマーケットの出店は次のとおり。
素晴らしい語り手とミュージシャンによる生の声と音楽を体感しに、おでかけしてみよう♪


【STAGE】

11:00~
開場
11:30~
オープニング
マンモススクール校長 ルーカス B.B.、graf 服部滋樹、天理市長挨拶
12:00~
わたなべなおか × Kawole
13:15~
管啓次郎 × 小島ケイタニーラブ × TOWAI
14:30~
「CIRCLE VOICE」by 青柳拓次
15:45~
mayun kiki ×OKI
17:00~
『セロ弾きのゴーシュ』(宮澤賢治)by めいりん × サキタハジメ 
幻燈 小林敏也 ピアノ 山下憲治


【MARKET】

11:00~17:00

栞日、BOOKLORE & のほほん製作所販売係、とほん、ホホホ座、山猫あとりゑ
菓子工房 Yalada、カナカナ & monotone、くるみの木 & graf、
PARK SIDE KITCHEN、LIFE IS A JOURNEY!、塩津植物研究所、青幻舎、羽間農園、ペパニカ

こころとからだにひびく「ことば」「音」に触れよう♪コフフンで親子イベント開催! こころとからだにひびく「ことば」「音」に触れよう♪コフフンで親子イベント開催!

「ことば」と「音」を楽しむイベント「STORYTIME 2017in奈良・天理 親と子で楽しむ語りの世界」が、天理駅前広場コフフンで開催される。
企画者は、未来をリードしていく子どもたちのために、新しい教育のスタンダードを探るプロジェクト「mammoth school(マンモススクール)」。
フリーマガジン『mammoth』を軸に、ウェブサイト、ワークショップ、イベントを連動させながら活動をおこなっている。今回も、親と子がともに学び合い、豊かな心を育むきっかけとなるようなアイディアを発信するイベントになりそう。

絵本や詩の朗読、歌や楽器などによるライブには、アイヌ音楽、のこぎり音楽など多彩なアーティストが登場。
子どもだけでなく大人も、「ことば」と「音」の表現のアイディアに触れ新鮮な感動を得ることができる。

前売りチケットはe+で販売。3歳からチケットが必要。
前売りチケットが完売した際には当日販売は無いので、事前の購入がベター。

また、入場無料のマーケットも同時開催される。
ステージのタイムスケジュールとマーケットの出店は次のとおり。
素晴らしい語り手とミュージシャンによる生の声と音楽を体感しに、おでかけしてみよう♪


【STAGE】

11:00~
開場
11:30~
オープニング
マンモススクール校長 ルーカス B.B.、graf 服部滋樹、天理市長による挨拶

12:00~
『かぜの子 たけちゃん』1300年前に生きた建皇子(たけるのみこ)の物語
by わたなべなおか × Kawole

13:15~
『星の王子さま』詩人・管啓次郎が翻訳した「星の王子さま」の朗読劇
by 管啓次郎 × 小島ケイタニーラブ × TOWAI

14:30~
『CIRCLE VOICE』
by 青柳拓次

15:45~
『アイヌの物語』アイヌ音楽の演奏とアイヌの昔話
by mayun kiki ×OKI

17:00~
『セロ弾きのゴーシュ』(原作:宮澤賢治)
画家・小林敏也の描く『セロ弾きのゴーシュ』の幻燈会
by めいりん × サキタハジメ 
幻燈 小林敏也 ピアノ 山下憲治


【MARKET】

11:00~17:00

栞日、BOOKLORE & のほほん製作所販売係、とほん、ホホホ座、山猫あとりゑ
菓子工房 Yalada、カナカナ & monotone、くるみの木 & graf、
PARK SIDE KITCHEN、LIFE IS A JOURNEY!、塩津植物研究所、青幻舎、羽間農園、ペパニカ & BADDY.o.p.m

こころとからだにひびく「ことば」「音」に触れよう♪コフフンで親子イベント開催! こころとからだにひびく「ことば」「音」に触れよう♪コフフンで親子イベント開催!

STORYTIME 2017in奈良・天理 親と子で楽しむ語りの世界


スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 奈良の匠が手掛けた住まいのスタイルブック『建匠』vol.10が発売!【奈良すまい図鑑シリーズ】


  • 待望の3店舗目『ナラタテ』押熊店がオープンしています♪


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『無垢の木の家に住む。』4月20日発売!


  • 食材の旨味がクリア引き立つ、滋味あふれる塩らーめん、奈良・天理市『塩たいおう』


  • 【内山永久寺跡】芭蕉を魅了した、池を囲む桜に見惚れる桜の名所|天理市


  • 【天理ダム風致公園】遊具もバーベキューも楽しめる桜スポット|天理市