奈良市イベント
2017/09/12 01:00

【東大寺二月堂・奈良市】奈良の晩夏を彩る風物詩

【東大寺二月堂・奈良市】奈良の晩夏を彩る風物詩

早朝から二月堂内に万灯明をともし、夕刻には本堂周辺にも万灯籠を配置し「十七夜」の法要がいとなわれる。

法要後、二月堂下の広場では、河内音頭・江州音頭による「十七夜盆踊り」が開催。盆踊りの踊り納めと言われ、毎年多くの人が訪れている。参加は自由。

また、二月堂周辺には500基前後の願い事や絵を描いた万灯籠が配置され、その灯火によりお堂が美しく荘厳される。晩夏を彩る風物詩に心癒され、秋の訪れを感じられる一日に。

十七夜・十七夜盆踊り


スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【第77回 正倉院展】奈良国立博物館で奈良の秋の風物詩「正倉院展」開催


  • 【学園前(奈良市)10月31日(金)・11月1日(土)】パラディマルシェ第3弾!!パラディ学園前で収穫体験&マルシェを開催!


  • 奈良公園で「奈良クラフトビール祭り」開催!出店予定醸造所もご紹介


  • 奈良や京都「古都」ゆかりの地で歴史と文化に触れるウオーキング大会開催!【KANSAIウオーク2025】


  • 「奈良クラフトEXPO in 奈良」開催!奈良のモノづくりを楽しく学べるワークショップ&マルシェで夏休み最後の思い出を作ろう!


  • 【大和鉄道まつり2025】鉄道ファンは奈良に集合!2日で4000人が来場した大人気の「鉄道イベント」今年も開催!